【世界一受けたい授業】2022年都道府県魅力度ランキング最新版!(10月8日)

2022年10月8日の世界一受けたい授業で放送された都道府県魅力度ランキングをご紹介します!

今回の「世界一受けたい授業」では、都道府県魅力度ランキング最新版が生放送で発表!

2022年ランキング順位と共に各都道府県の魅力、注目のスポットや名産品が紹介されました。

この記事では、都道府県魅力度ランキングの結果についてまとめます。

目次

世界一受けたい授業 2022年都道府県魅力度ランキング

世界一受けたい授業で放送された、都道府県魅力度ランキングをご紹介します!

調査を行ったのは、ブランド総合研究所。

このランキングは、47都道府県と国内1000の市区町村を対象に、全国の消費者3万4768人の有効回答を得て集計して作成されました。

2006年からスタートし、今回が17回目となった都道府県魅力度ランキング

自分と縁のある都道府県は、何位にランクインしているのでしょう?

(※カッコ内の数字は、昨年2021年の順位。矢印は順位の上下を表しています。)

1位~10位

1位 北海道

1位 北海道(1→) 北海道は14年連続の1位獲得!!

179の市町村すべてがそれぞれ特徴のある取り組みをしており、道の駅の登録数は全国1位。

鹿部町の道の駅「しかべ間欠泉公園」には温泉が10mも吹き上がる間歇泉があり、道の駅とは思えないスケール感を楽しむことができます。

2位 京都

2位 京都(2→)世界遺産の清水寺で、昼に集中する観光客を分散する試みとして行われているのが、早朝拝観と夜のライトアップ。

「いっかくじゅう 四条新町店」の進化系お好み焼き『京ゆばのお好み焼き』は、湯葉で包み焼き上げ西京味噌の豆乳がかけられている人気の商品です。

3位 沖縄

3位 沖縄(3→)本土復帰50周年今年本土復帰50周年を迎え、沖縄で初めてジャイアンツが主催したプロ野球公式戦が開催されました。

その他、沖縄復帰50周年記念の大闘牛大会も開催されました。

4位 東京

4位 東京(4→)今話題の新感覚観光バスツアー「東京タイムトリップ」では、バス内のモニターにジャニーズJr.が現れ、東京を案内してくれます。

桜田門に近づくと、窓のモニターの映像が切り替わり江戸時代にタイムトリップ。

映画監督の堤幸彦監督が演出を手掛け、新しい観光スタイルとして世界から注目されています。

5位 大阪

5位 大阪(5→)今年オープンした「チームラボ ボタニカルガーデン大阪」は昼は植物園、夜は光のアートが楽しめます。

デジタルアート集団の「チームラボ」が手掛けた作品の数々が展示されています。

6位 神奈川

6位 神奈川(6→)横浜市は、住みたい街10年連続トップ!

「ポケモンワールドチャンピオンシップス 2023」の開催場所予定となっています。

7位 福岡

7位 福岡(7→)筑豊地域は爆破で町おこし!CMやドラマなどの爆破シーンに使われています。

8位 奈良

8位 奈良(9↑)一世帯あたり平均貯額は2538万円!野菜が多く安いことや、外食を控えることが理由だそう。

9位 長崎

9位 長崎(8↓)稲佐山山頂展望台からの夜景が、世界新三大夜景に!

ハウステンボスの夜景もイルミネーションアワード9年連続1位となっています。

10位 石川

10位 石川(10→)築160年の料亭を改装した「パティスリーローブ花鏡庵」、廃校を改装したオーベルジュ「eaufeu」が話題に!

11位~20位

11位 兵庫

11位 兵庫(13↑)4月に「淡路ハローキティアップランド」がオープンし、「ハローキティアップルハウス」はギネス世界記録に!

車で10分の所には「ドラゴンクエスト アイランド 大魔王ゾーマとはじまりの島」もあります。

12位 長野

12位 長野(10↓)「白馬岩岳マウンテンリゾート」は、去年オールシーズン化をして、夏季シーズンの来場者数は過去最高に!

13位 千葉

13位 千葉(12↓)千葉ロッテマリーンズ・佐々木朗希選手が28年ぶり史上16人目となる完全試合を達成し、ストアには長蛇の列が!

また、佐々木投手の好物酢の素も爆売れしたそう。

14位 静岡

14位 静岡(15↑)全国の8割のプラモデルを生産しており、街には組み立て前のプラモデルを模したモニュメントがあります。

15位 宮城

15位 宮城(13↓)県民の誇りとなっているのが、ブルーインパルス。

拠点となる松島基地では、訓練などのスケジュールがHPで公開されています。

16位 鹿児島

16位 鹿児島(16→)奄美大島が世界自然遺産に登録され話題に!

17位 熊本

17位 熊本(18↑)熊本地震から6年、阿蘇の新たな魅力を発見を目的としたネット動画「阿蘇の不時着」が話題!

18位 広島

18位 広島(19↑)「全国レモンの生産量が60%。

贈答用として人気なのが、断面がハート型の「せとだレモン」。

19位 青森

19位 青森(21↑)ハートの形のさくらんぼ「青森ハードビート(ジェノハート)」が話題!

500円玉くらいのサイズで、初競りで15粒60万円の値段がつきました。

20位 愛知

20位 愛知(20→)「ジブリパーク」開業で注目!ジブリパークはアトラクションなどはなく、自分の足で歩いて秘密を発見するというもの。

21位~30位

21位 宮崎

21位 宮崎(17↓)餃子の年間購入額は4184円で、全国位1位となっています!

22位 三重

22位 三重(23↑)夜の工場夜景が全国NO.1伊勢では夜の工場の夜景が人気となっています。

23位 富山

23位 富山(24↑)射水市にある「越中大門駅」の動画が2000万回以上再生され話題!

23位 秋田

23位 秋田(26↑)14年連続トップクラス入りする教育県。東成瀬小学校では、学力向上のため使い終わった家庭学習ノートを閲覧できるようにしているそう。

25位 新潟

25位 新潟(22↓)「北沢浮遊選鉱場跡」がラピュタ化していると話題!

26位 和歌山

26位 和歌山(32↑)世界遺産「熊野古道」などがありますが、L’Arc~en~CielのHYDEさんの存在が魅力度アップにつながりました。

1年で200万個を売り上げた「グリーンソフト」はソウルフードになっています。

27位 山梨

27位 山梨(25↓)桃太郎が山梨県が出身という説が出ていて、犬島神社など桃太郎に関するものが存在します。

28位 山形

28位 山形(31↑)空気がきれいな都道府県4年連続1位。

空気を祀った「空気神社」があります。

29位 大分

29位 大分(26↓)日本一健康寿命県で、元気の秘訣は県内2577ヵ所設置されている交流サロン。

さらに「JBR(じいちゃんばあちゃんRevolution)」シニア世代を盛り上げています。

29位 高知

29位 高知(29→)SDGsの水族館「むろと廃校水族館」では、「海の真実を少しでも感じてほしい」と、ゴミも展示されています。

31位~40位

31位 岩手

31位 岩手(30↓)大谷翔平や佐々木朗希選手など、多くのスーパーアスリートの出身地!

いわてスーパーキッズ・育成事業を行っていて、小学校高学年から様々なトレーニングや経験を積んでいます。

32位 香川

32位 香川(28↓)高松市の黒松の盆栽は、全国シェア約80%!

33位 岡山

33位 岡山(35↑)岡山は図書館の来館者数日本一。駅やスーパーなどに併設されているので、利用しやすいのが特徴です。

34位 福島

34位 福島(34→)福島の織物「フェアリーフェザー」の糸の細さは、髪の毛の約6分の1でエルメスが採用した品質!

34位 岐阜

34位 岐阜(36↑)「岐阜バンジー」は高さ日本一!ムササビスーツを着て谷から滑空します。

36位 愛媛

36位 愛媛(32↓)西条市は「若者世代が選ぶ住みたい田舎」3年連続1位です。

37位 福井

37位 福井(39↑)社長の輩出38年連続1位!さらに、英語力ランキングで高校3年生でトップ!

38位 滋賀

38位 滋賀(38→)琵琶湖がハワイ化していて話題!パンケーキやロコモコも楽しめます。

39位 島根

39位 島根(37↓)「宍道湖サンセットカフェ」は、夕日が美しい時のみ営業。

40位 栃木

40位 栃木(41↑)ご当地グルメ認知度1位の「鹿沼シウマイ」が新名物!

41位~47位

41位 徳島

41位 徳島(42↑)「鏡島」は、ハート形の無人島で話題!

42位 鳥取

42位 鳥取(40↓)鳥取砂丘「タカハマカフェ」は日本海を一望できます。

43位 山口

43位 山口(42↓)山口市はチョコレート菓子年間支出額2年連続1位!

44位 群馬

44位 群馬(44→)おさるの湯もみ処「おさ湯」が今年の4月にオープン!

45位 埼玉

45位 埼玉(45→)日本初重力系アクティビティパーク「秩父ジオグラビティパーク」が話題

46位 茨城

46位 茨城(47↑)総延長約180kmのサイクリングコース『つくば霞ヶ浦りんりんロード』が人気!

47位 佐賀

47位 佐賀(46↓)「うれしの茶」は全国茶品評会4年連続日本一

まとめ

世界一受けたい授業で紹介された、都道府県魅力度ランキング2022年についてまとめました。

ぜひ参考にしてみてください。

目次