サーティワンシェイク持ち帰りはできる?おすすめの組み合わせ

当ページのリンクには広告が含まれています。

31アイスクリームのシェイクがお持ち帰りできるのかや、シェイクのおすすめの組み合わせについてお伝えします!

サーティワンのメニューにある『シェイク』。

まだ頼んだことがない方もいるのでは?

初めての場合は、どう頼めばいいか、持ち帰りが出来るかなど、色々気になりますよね。

そこで今回は、サーティワンアイスクリームの「シェイク」について、頼み方や持ち帰りできるかについてまとめました。

あわせて、おすすめのメニューや組み合わせについてもご紹介していきます。

サーティワンのシェイクが気になるという方は、ぜひ参考にしてみて下さい。

▼どの味にする?

おうちでいつでも31アイス♪

目次

サーティワンシェイク持ち帰りはできる?

サーティワンアイスクリームの『シェイク』は、持ち帰りできるのでしょうか?

サーティワンシェイク

  • お持ち帰り可能

ドライアイスはなし

袋に入れてのお渡しは不可

サーティワンのシェイクは、お持ち帰りできる商品です。

ただし、アイスのようにドライアイスはつきません

これは、シェイクが凍ってしまうのを防ぐためなんですね。

また、こぼれてしまう可能性があることから、袋に入れることも不可。

なので、サーティワンのシェイクは、持ち帰りでも手渡しが基本となります

1人で複数購入される場合は、ご注意くださいね。

サーティーワンシェイクの頼み方は?作り方もご紹介!

サーティワンシェイクの頼み方や、どのように作られるのかご紹介します。

シェイクの頼み方

では、サーティワンのシェイクの注文方法をご紹介しますね!

それは、

好きなアイスを選択して「シェイクにしてください」と伝えるだけ!

サーティワンのシェイクは、ショーケースの中にあるアイスであれば、どれでもシェイクに出来るのが特徴。

なので、お好きな味を、シェイクで楽しむことが出来るんです。

アイスクリーム専門店ならではのポイントですね!

ショーケースには、定番商品から、期間限定品まで、様々なアイスが並んでいます。

お好きなアイスを選んで、「シェイクにしてください!」と店員さんに伝えましょう!

シェイクの作り方

サーティワンシェイクの作り方をご紹介します!

サーティワンシェイクは、

シングルアイス140gに、ミルク95mlを入れて作られます。

それを、専用のミキサーに入れて作ってるんですね。

アイスも牛乳も、しっかり重さを測ってから、ミキサーにいれてシェイクしてくれます。

作り置きではない、出来立ての味を楽しむことが出来ますよ~!

サーティーワンのシェイクおすすめの組み合わせ7選!

サーティワンのシェイクでおすすめの組み合わせをご紹介しますね!

サーティワンのシェイクは、基本的に入れるアイスは1種類

ですが、店舗や時期によっては、2種類選ぶことが出来るんです!

サーティーワンシェイクのおいしい組み合わせを見てみましょう!

1,チョコレートミント×ポッピングシャワー

サーティワンの人気フレーバーである「ポッピングシャワー」。

それに、「チョコミント」をプラスする組み合わせです。

どちらにも、チョコ・ミントが入っているので、相性はバッチリ!

ポッピングシャワーのパチパチ感は、シェイクにしても健在です!!

2,ポッピングシャワー×ラブポーションサーティワン

サーティワンで不動の人気の「ポッピングシャワー」

それに、「ラブポーションサーティワン」をくわえるのもオススメ!

甘い「ラブポーションサーティワン」が、「ポッピングシャワー」を加えることで爽やかになります。

絶妙な味わいとバランスに、クセになる人もいるんだとか!

3,バニラ&ジャモカコーヒー

定番の「バニラ」に、コーヒーフレーバー「ジャモカコーヒー」の組み合わせ。

ジャモカコーヒーに、バニラとミルクが加わり、より味わいが濃厚になります!

コーヒーの香りを楽しみながら、いただきましょう!

4,チョコレート×クッキーアンドクリーム

シンプルながら美味しいと人気の「チョコレート」

それに「クッキーアンドクリーム」をプラスすることで、リッチ感のあるシェイクに!

チョコ×バニラの組み合わせなので、美味しくない訳ありません!!

5,ベリーベリーストロベリー×ストロベリーチーズケーキ

ベリーベリーストロベリー」に「ストロベリーチーズケーキ」の組み合わせ。

いちご尽くしで、いちご好きには、たまらないシェイクとなります!

いちごの酸味も感じられるので、「甘ったるいのが苦手…」という方でも、これなら飲みやすいでしょう。

6,ラムレーズン×パンプキン

ハロウィン時期にオススメの組み合わせが、「ラムレーズン」×「パンプキン」

「パンプキン」は、ハロウィン時期限定のフレーバー。

サーティワンでは、ハロウィン時期限定で、シェイクのアイスを2種類選べる店舗があります。

季節限定フレーバーを、1回目はアイス、2回目はシェイクで楽しみましょう!

7,キャラメルリボン×バニラ

最後にご紹介するのが、「キャラメルリボン」×「バニラ」の組み合わせ。

「キャラメルリボン」は、バニラにキャラメルソースが入った人気フレーバー。

そこに「バニラ」を加えることで、濃厚なミルク感が感じられるシェイクになります!

シェイクを作る際には、「ミルク」を加えます。

なので、ミルク系のフレーバーであれば相性ばっちり!

どのフレーバーでもシェイクに出来るので、オリジナルの組み合わせを開発するのも楽しいかもしれませんね!

サーティワンの値段は?

気になるサーティワンシェイクのお値段についてお伝えしますね!

サーティワンシェイクの価格

店舗により異なる

目安は600円

サーティワンの商品の価格は、店舗によって異なります。

なので、サーティワンHPにも、価格の掲載がありません。

サーティワンの価格は、都心部や、駅近の店舗が高い傾向にあります。

選択したアイスの種類にもよりますが、

サーティワンシェイクのお値段は600円程度であることが多いです。

アイス(シングル)の価格に+300円と考えるといいかも!

モバイルオーダーを見ると、アイスの料金が表示されます。

なので、それを参考にしてみてください。

⇒31モバイルオーダー

もし、心配であれば、直接店舗へ問い合わせましょう!

⇒サーティワン店舗検索

まとめ

今回は、サーティワンシェイクの頼み方やオススメの組み合わせについてお伝えしました。

サーティワンでは、店舗にあるアイス全てをシェイクにすることが出来ます。

お好きなアイスを選んで、「シェイクにしてください」と店員さんに伝えましょう。

基本的にはアイスは1種類しか選べませんが、店舗や時期によっては2種類選べることも。

2種類選べるのであれば、オリジナルの新しい味を楽しんでみるのもおすすめです!

目次