ラヴィット駅弁ランキングBEST10!一流料理人が選んだ駅弁は?4月25日

2023年4月25日放送の『ラヴィット!』

そこで東京駅で買える、オススメ駅弁が紹介されました。

一流料理人が選んだ駅弁なので、味は保証済み!

味のプロ・一流料理人が選んだ駅弁とは?

この記事では、2023年4月25日に放送されたラヴィットランキングの結果をまとめています。

目次

ラヴィット駅弁ランキングBEST10!一流料理人が選んだ駅弁

2023年4月25日放送の『ラヴィット!』。

一流料理人が選んだ駅弁ランキングが紹介されました。

駅弁を日本一取り揃えていると言われる「駅弁屋 祭グランスタ東京店」

その駅弁売り上げTOP20の中から、どの駅弁がランクインしたのでしょうか?

10位:厚岸かきめし(北海道)

  • 氏家得合弁当『厚岸かきめし』
  • 価格:1,190円

第9位:平泉うにごはん(岩手県)

  • 斎藤松月堂『平泉うにごはん』
  • 価格:1,600円

第8位:そば屋の天むす(山梨県)

  • 丸政『そば屋の天むす』
  • 価格:780円

第7位:牛肉どまん中(山形県)

  • 新杵屋『牛肉どまん中』
  • 価格:1,350円

第6位:こぼれイクラととろサーモンハラス焼き弁当(青森)

  • 吉田屋『こぼれイクラととろサーモンハラス焼き弁当』
  • 価格:1,580円

プロの評価

「サーモン革命」

「見た目にビックリ」

「今までで一番」「かなりおいしい」

第5位:とりめし(東京都)

  • JR東日本クロスステーション『とりめし』
  • 価格:980円

プロの評価

「見た目こぢんまり」

「食べていったらすごさを感じる」

「食べ飽きない」

第4位:牛べん(茨城県)

  • しまだフーズ『牛べん』
  • 価格:1,150円

プロの評価

「食べた時にいい肉だって一発でわかる」

「希少な和牛で手に入りづらいのに、手軽に食べられるのはすごい」

第3位:仙台名物牛たん弁当(宮城県)

  • こばやし『仙台名物牛たん弁当』
  • 価格:1,780円

プロの評価

「値段が高いと感じるが、食べたらコスパ最強」

「ほんのりあったかいと思ったら、結構あつあつ」

第2位:深川めし(東京都)

  • JR東日本クロスステーション『深川めし』
  • 価格:980円

プロの評価

「食べれば食べるほど美味しい」

「上品な味付け」

「江戸からの歴史を感じた」

第1位:えび千両ちらし(新潟県)

  • 新発田三新軒『えび千両ちらし』
  • 価格:1,500円

プロの評価

「インパクトすごくあった」

「これ最高」

「ワクワクしちゃいました」

まとめ

今回は2023年4月25日放送の『ラヴィット』で放送された駅弁ランキングをご紹介しました。

もう少しでゴールデンウィーク。

旅行のお供に、美味しい駅弁をご賞味ください!

目次