2022年5月6日に『沸騰ワード10』で紹介された、北海道弾丸ツアーの北海道グルメ&観光スポット情報をまとめました。
今回の沸騰ワード10では、エアラインに取りつかれた風間俊介さんが、北海道弾丸ツアーへ出かけました。
一緒にまわったのは、JAL客室乗務員兼ふるさとアンバサダーである馬場香織さん。
おすすめの、北海道の絶品穴場グルメを、紹介して頂きました!
この記事では、北海道弾丸ツアーの北海道グルメ情報についてまとめています。
北海道弾丸ツアー 北海道グルメ&観光スポット情報
その土地のグルメを知り尽くしている、JAL客室乗務員兼ふるさとアンバサダーである馬場香織さん。
おすすめの、北海道の穴場グルメを紹介してくれました。
五十七番寿し(新千歳空港)
新千歳空港にある五十七番寿し。
北海道の水産会社が経営する、穴場のお寿司屋さんです。
以前、ステータス修行でも訪れた思い出の場所です。
おはようございます🍣🍣
— 札幌シーフーズ株式会社 新千歳空港店 (@SSF_57) April 13, 2022
本日もオープン致します!!
今日も空港ご利用の際はぜひうちでお酒とお寿司でもいかがですか?🍶🍺
ゆったりしながら週の真ん中を過ごしましょうね♪
#札幌シーフーズ
#五十七番寿し pic.twitter.com/VisaQgjV7s
ラーメンIORI(千歳市)
新千歳空港から車で10分の距離にあるラーメンIORI。
「すみれ」創業者の、村中明子さんにちなんでつけられたラーメン店です。
連日行列ができる、大人気のお店です。
麺は、自家製中太ちぢれ麺。スープには、とんこつ、鶏ガラ、味噌を使用しています。
生姜を溶かして味変すると、爽やかな味に変化するそうですよ。
千歳市 IORI(イオリ)
— 十 (@jyuushin11) May 28, 2020
「味噌ラーメン」
+チャーシュー
+ライス pic.twitter.com/b6WmOy6c6H
焼肉焚火家(千歳市)
焼肉焚火家では、ラムを厚切りにした、厚切り生ラムステーキを味わえます。
ラム肉は、レアでも食べられるほどの新鮮さ!
ネギを細切りした、「ガチネギ」と一緒に食べるのがおすすめだそうです。
焚火家LINEより
— 焼肉 焚火家 (@ChitoseTakibiya) April 19, 2020
ご注文、問い合わせ宜しくお願いします。 #拡散希望 pic.twitter.com/Gu1nKPPQtG
マルトマ食堂(苫小牧市)
苫小牧市にあるマルトマ食堂。
朝獲れの、新鮮なホッキが3個分入った、ホッキカレーが名物です。
また、マルトマ丼は、新鮮な魚介が10種類ものっています。
(活あわび、活ホッキ貝、本マグロ、サーモン、穴子、カンパチ、ヒラメ、ウニ、イクラ、甘えび)
#マルトマ食堂
— tarepanda (@taretaresukima) May 1, 2022
ホッキカレー🍛(ガラナソーダ付き)&マルトマ丼🦐
昨日の昼から🚶3時間半並んで入れた🙌 pic.twitter.com/kvbgzQD57K
地魚・活魚 炉端焼 魚次郎(苫小牧市)
炉端焼 魚次郎は、北海道産のほたて、かき、白貝、しじみ、あさりを使用した、貝風呂が名物です。
貝の出汁が出まくりのスープは絶品!!
貝を食べた後のしめは、麺を入れて、ラーメンにするのがおすすめとのこと。
リピート率100%の人気メニューだそうです。
ついにバレちまったなぁ…#沸騰ワード10#魚次郎#貝風呂 pic.twitter.com/8bJ8o6vzPC
— Ryo (@Ryo_ga_gotoku) May 6, 2022
雪印パーラー(新千歳空港)
新千歳空港は、日本一のソフトクリーム激戦区で、その数30店以上!
そんな中でおすすめなのが、雪印パーラーの新千歳空港ソフトです!
雪印パーラーは、空港内にアイス工場があるため、新鮮なアイスが味わえます♪
北海道生乳100%で作ったソフトクリームは、とっても濃厚な味わいだそうです。
新千歳空港にて✈️
— yukki (@sabayu51167) September 25, 2021
これに限る
あとは機内でお楽しみ💙#新千歳空港#雪印パーラー#ソフトクリーム#アイスクリーム pic.twitter.com/6zjtxNjO6N
まとめ
今回は、2022年5月6日に『沸騰ワード10』で紹介された、北海道弾丸ツアーの北海道グルメ&観光スポット情報をお伝えしました。
風間さん曰く、「新千歳空港はアミューズメント空港!」
新千歳空港内だけで1日楽しめそうですね。