マクドナルドの「ハッピーセット」と言えば、
限定のおもちゃや図鑑がついてくるので、とっても魅力的ですよね~。
小さいお子さんがいるご家庭では、一度は注文したことがあるのではないでしょうか?
そんなマックでは、度々値上げが話題となっています。
今年1月にも、値上げが発表されましたよね。
物価の高騰が続く世の中、
「せっかく買うなら、少しでもお得に買いたい!」
という方も、きっと多いはず。
そこで、今回はマクドナルド「ハッピーセット」のお得な組み合わせや購入方法についてまとめてみました。
ハッピーセットは年齢制限なく、大人も購入出来ます!
ぜひ、参考にしてみて下さい!
ハッピーセットのサイドメニューでお得なのはどれ?
さっそく、「ハッピーセット」のサイドメニューからチェックしていきましょう!

ハッピーセットは、上記4種類が基本メニュー。
ただし、朝マックの時間帯は、
マックフライポテト(S)⇒ハッシュポテト
に変更となります。
では、それぞれ単品での価格をみてみましょう!
サイドメニューの単品価格
- えだまめコーン :250円
- ヨーグルト :200円
- サイドサラダ :300円
- マックフライポテト(S) :190円
- [朝マック]ハッシュポテト: 150円
このように見てみると、
サイドサラダが、断トツでお得!
一番安い、ハッシュポテトの2倍の価格です。
ということで、
ハッピーセットのサイドメニュー
1番お得なのは「サイドサラダ」
ハッピーセットの飲み物はどれがお得なの?
続いて、ドリンクをチェックしてみましょう!

ハッピーセットで選べるドリンクは、全部で14種類。
爽健美茶、コカ・コーラ、コカ・コーラゼロ、スプライト、ファンタグレープ、ファンタメロン、Qoo すっきり白ブドウ、マックシェイク®、ミニッツメイド アップル100、ミニッツメイド オレンジ、ミルク、野菜生活100
ハッピーセットの飲み物はシェイクもOK
マックシェイク®も選択可能です!
しかも、定番のものだけでなく、期間限定のシェイクも可能!
マックシェイク®となると、普通のドリンクより何だかお得感がありますよね~。
ハッピーセットの飲み物の一部は紙パック
選べるドリンクですが、一部商品が紙パックでの提供となります。
それは、
- ミニッツメイド アップル100
- ミルク
です。
こちらの2商品は、紙コップではなく、紙パックでの提供となります。
紙パックには、もちろんストロー付き。
テイクアウトの時、こぼれる心配もないし、
お家に帰ってから保存も出来るので便利ですよね!
飲み物の単品価格
では、飲み物の値段をチェックしていきましょう!
- ミニッツメイドオレンジ(S):170円
- 野菜生活100(S):170円
- ミニッツメイドアップル100:150円
- マックシェイク®(S):150円
- ミルク:210円
- その他ドリンク(S):120円
このように見てみると、
ミルクが、断トツでお得!
マックシェイク®は、意外と安いんですね。
他のドリンクが120~170円(税込)のところ、
ミルクは、210円と最高値です!
マクドナルドのミルクは、種別が牛乳。
加工乳や乳飲料ではなく、しっかりした「牛乳」なんですね!
ハッピーセットのドリンクメニュー
1番お得なのは「ミルク」
ハッピーセットサイドメニューの1番得する組み合わせはコレ!

ハッピーセットのサイドメニュー、
1番お得な組み合わせは
「サイドサラダ」×「ミルク」
の組み合わせとなります!!
健康的な組み合わせな上に、お得度も高いなんて嬉しいですよね。
サイドサラダ300円+ミルク210円=510円
1番単価が低い組み合わせだと、
ハッシュポテト150円+ジュース120円=270円
その差は、240円!!
ただ、お得度の低いサイドメニューやドリンクは、
ポテト、コーラ、スプライト、ファンタなど、
子どもが好きそうなメニューばかりです・・。
親としては、なんとも悩ましいですね。
お得度を優先するのであれば
「サイドサラダ×ミルク」が1番お得!
▼メインメニューの選び方についてはこちら
まとめ
今回は、ハッピーセットのお得な組み合わせについてご紹介しました。
一番お得でコスパが良いのは、
サイドサラダ×ミルクの組み合わせです!
逆に、一番コスパが低いサイドメニューはポテト。
ドリンクはコーラやファンタ等のジュースでした。
ハッピーセットは大人でも注文可能ですので、
メニュー選びの参考にしてみて下さい。