2023年も、いわき花火大会の開催が決定しましたね!
いわきの花火大会と言えば、花火と音楽のコラボレーションが人気。
毎年夏の人気イベントとなっています。
昨年は、規模を縮小しての開催。
ですが、相変わらず混雑が半端なかったということで、今年の混雑状況も気になりますよね。
そこで今回は、いわき花火大会のイルミネーションの混雑状況について調査しました。
混雑回避方法や、アクセス方法についても紹介していきます。
いわき花火大会周辺の宿泊先はこちらから予約できます!

いわき花火大会2023の混雑状況は?
いわき花火大会2023の開催日や開催時間はこちらです!
【開催期間】
2023年8月5日(土)
【開催時間】
19:00~20:00
【開催場所】
アクアマリンパーク(小名浜港1・2号埠頭)
【住所】
いわき市小名浜辰巳町地内
【打ち上げ数】
10,000発
【有料席】
あり
【出店】
【問い合わせ】
いわき花火大会実行委員会
0246-53-5677
有料席
セブンチケットにて販売
いわき花火大会は、毎年たくさんの人が訪れる人気のイベント!
コロナ感染症の影響で中止となった年もありましたが、
2022年は、3年ぶりに開催されました!
規模を縮小しての開催したが、大盛況!
その為、お店も道路や公共機関も混んでいたようです。
いわきでも花火大会なのか
— じぶり (@_hannyaharamita) August 6, 2022
ボックスシートでゆっくりお昼食べようとしたのに駅弁は売り切れだし列車は混雑してるし…
こんな時間から混んでるって恐ろしいな
規模を縮小しても混雑していたようなので、
2023年も混雑が予測されます。
交通規制もありますので、早め早めの行動が大切ですね。
また、忘れがちですが、花火終了後も混雑します。
終了と共に人が一斉に移動するので、
移動には十分注意して下さい。
いわき花火大会2023の混雑回避方法!穴場スポット5選
混雑が予測される、いわき花火大会。
少しでも混雑を回避する為には、
穴場スポットを狙うのもオススメです!
アクアマリンふくしま
今日はアクアマリンふくしまの蛇の目ビーチでいわき花火大会見てきたんだけど、目の前すぎてど迫力でした✨
— moe (@oanyan25) August 6, 2022
整理券が先着制で少人数だからガラガラで最高だった…
ビーチにうつる花火もよかった〜
最後のやつは煙滞留してたけどキレイだった🎆
スマホ撮影だけど割ときれいに撮れたやつ🤞 pic.twitter.com/h3vFJug1xW
打ち上げ会場の近くにある、アクアマリンふくしま。
目の前でド迫力の花火を見られるスポットです!
夜間観覧整理券が必要ですが、ゆっくり鑑賞できます。
2022年は、申込み開始から2日で売り切れたそうなので、早めの購入をおすすめします。
第67回いわき花火大会 2022.08.06 🎇 格子越しに鑑賞するのが由緒正しいアクアマリン式 #アクアマリンふくしま #いわき花火大会 pic.twitter.com/ZxFttsHeJE
— OnUMA⁹🐟 (@dk9nipponi) August 6, 2022
イオンモールいわき小名浜
イオンモールいわき小名浜は、打ち上げ会場から近い距離にあります。
花火大会の臨時駐車場(有料)にもなっている場所です。
花火大会当日は、イオンモールいわき小名浜は18:00に閉店。
ですが、フードコートは18:00~21:30まで特別営業となります!
予約は必要ですが、少し高い位置から、ゆっくり花火を堪能できます。
屋内なので、天気の心配も不要ですね!
#いわき #小名浜 #花火 #イオン
— 咲 (@naokohari) August 5, 2022
明日の準備中。出店らしきテントも(^^) pic.twitter.com/G5Ve3i0ZFV
三崎公園
打ち上げ会場から2kmほど離れた距離にある、三崎公園。
地元では有名な穴場スポットです。
会場の音楽はあまり聞こえませんが、
人混みを避けてゆっくり見られます。
ただ、広いゆえに場所が肝心。
位置によって花火の見え具合が違いますので、ご注意ください。
いわき花火大会の反省
— エンタカ (@entakadrs) August 6, 2022
三崎公園が穴場と聞いて無料で駐車できて良かったが、
肝心の花火が重なって本領を見ることができなかった。
三崎公園からイオンまで徒歩30分くらいと一応歩ける距離なので、三崎公園に駐車して打上場所正面に移動するのが正解だと思った。 pic.twitter.com/Oh8Cmiunx6
大畑貝塚公園
大畑貝塚公園の駐車場からも花火が見れます!
打ち上げ会場から離れているので、残念ながら音楽は聞こえません。
ですが、人混みを避けて鑑賞したい方にはオススメのスポットです。
吹松公園
吹松公園も、静かに花火全体を見たい場合におすすめの場所です。
駐車場がわかりにくいのですが、
15台ほど停められます。
近くにはコンビニもあるので、
飲食も楽しみながら鑑賞できますね。
楽しい「花火鑑賞」
ですが、帰りの混雑も忘れてはいけません!
@uchida_iwaki
— yam (@fukuyamoh) August 6, 2022
いわき花火大会お疲れ様でした。
いわき市の大きなイベントであることからこちらにツイートさせていただきました。
今回の開催で有料駐車場が導入されましたが、入場はよかったものの、帰りの際に駐車場内でも渋滞が発生してました。
昨晩3年ぶりに地元いわき市小名浜の花火大会が開催したので仕事終わりに行ってきました‼️
— たっちゃん (@PUNK_RAT) August 7, 2022
屋台は出てたらしいけどコロナを警戒し我が家は行きませんでした🥲
終息したらリベンジしたいな😁
例年よりは人は少なかったけど行き帰りの道路は若干渋滞はしてました😅#いわき市小名浜#花火大会 pic.twitter.com/Ykkjp5BOVb
会場が混雑していれば、当然帰りも混雑します。
もし、混雑を避けたいのであれば、花火終了前に移動を開始しましょう。
多少の物足りなさは残るかもしれませんが、
混雑による待ち時間や、渋滞によるイライラは避けられます。
行きも帰りも、時間に余裕をもった行動が大切ですね!
いわき花火大会2023の駐車場やアクセス方法
いわき花火大会のアクセス方法を紹介します。
アクアマリンパーク
【住所】
いわき市小名浜辰巳町地内
【アクセス方法】
- 電車:JR常磐線泉駅下車、バスやタクシーで約15分~20分
- バス:JRいわき駅(小名浜車庫ゆき)より約40分
- シャトルバス:運行なし
- 車:いわき勿来IC・いわき湯本IC~20分
【駐車場】
無料
- 港湾道路観覧車用臨時駐車場
- 小名浜第二小学校臨時駐車場
- 小名浜東駐車場臨時駐車場
有料
- 北側有料駐車場
- イオンモール横有料駐車場
- アクアマリンパークW3有料駐車場
地図を見ていただくとわかるのですが、
花火会場は、駅から離れた距離にあります。
なので、電車でお越しの際は、バスやタクシーに乗り換えが必要です。
その為、多くの方が車を利用しています。
では、次に駐車場をチェックしていきましょう。
駐車場情報
お車を利用される場合、
駐車場の確保も気になりますよね?
いわき花火大会の駐車場には、「有料駐車場」と、「無料駐車場」があります。
いわき花火大会駐車場(無料)
いわき花火大会開催日は、
無料臨時駐車場が3箇所設置されます。
- 港湾道路観覧車用臨時駐車場 10:00~
- 小名浜第二小学校臨時駐車場 11:00~
- 小名浜東駐車場臨時駐車場 11:00~
中でも、会場に1番近い「港湾道路観覧車用臨時駐車場」がすぐに埋まってしまいます。
やはり、近い方が移動距離も少なく済みますもんね。
無料駐車場で一番遠いのは、「小名浜第二小学校臨時駐車場」。
ですが、こちらもすぐに埋まってしまうようです。
会場まで徒歩15分ほどの距離ですが、
駐車場が無くてあちこち探しまわるよりは、
多少歩いてでも停められた方がいいですもんね!
いわき花火大会有料駐車場(有料)
続いて、有料駐車場のご案内です。
有料駐車場は、3箇所あります。
- 北側有料駐車場 630台(2,000円) 13:00~
- イオンモール横有料駐車場 130台(2,000円) 18:00~
- アクアマリンパークW3有料駐車場 730台(2,000円) 11:00~

有料駐車場は、事前に駐車券を購入をしておく必要があります。
駐車場 | 購入場所 |
北側駐車場 イオンモール横駐車場 | イオンモール2階インフォメーションカウンター |
アクアマリンパーク W3有料駐車場 | セブンチケット |
2022年は、花火大会開催前には完売!
なので、今年も早めの購入をオススメします。
いわき花火大会周辺の宿泊先はこちらから予約できます!
まとめ
いわき花火大会2023の混雑状況について紹介しました。
今年も混雑が予測される、いわき花火大会。
混雑を少しでも避けたいのであれば、
早めに行動する、穴場スポットを狙うことがポイントです。
夏の思い出作りに、いわき花火大会を楽しみましょう。
いわき花火大会周辺の宿泊先はこちらから予約できます!