新仮面ライダーが「仮面ライダーギーツ」に決まりました!
子ども達のヒーロー「仮面ライダー」は、大人のファンも実は多いんですよね。
この記事では、2022年仮面ライダー新作「仮面ライダーギーツ」について
主演俳優やキャスト、放送開始日、主題歌、監督などをご紹介していきます。
仮面ライダーギーツのキャスト一覧!主演俳優は誰?
コンどのライダー、コンなやつ!
— 仮面ライダーギーツ【東映公式】 (@krGEATS_toei) July 21, 2022
◤◢◤◢◤◢🦊◤◢◤◢◤◢
新番組『仮面ライダーギーツ』
9/4スタート 毎週(日)午前9時!
◤◢◤◢◤◢🦊◤◢◤◢◤◢
本日公開の「劇場版 仮面ライダーリバイス バトルファミリア」にイチ早く登場🎬
コン週末は映画館へGO🦊 pic.twitter.com/nWAlLIvqxE
仮面ライダーギーツに変身する主人公は、浮世英寿(うきよ えーす)という謎の青年。
この青年を演じる主演俳優は、2022年7月22日現在未発表です。
役どころとしては、
天才肌で「最後に勝つのは俺だ」と言ってのける自信家
というところが発表されています。
何とも謎に満ちた青年。
一体だれが演じるのか、今後のキャスト発表が楽しみですね!
ちなみに過去の仮面ライダーには
- 初代仮面ライダー:藤岡弘さん
- 仮面ライダークウガ:オダギリジョーさん
- 仮面ライダーアギト :賀集利樹
- 仮面ライダーファイズ :半田健人
- 仮面ライダーカブト :水嶋ヒロ
- 仮面ライダー電王:佐藤健さん
- 仮面ライダーW:菅田将暉さん
- 仮面ライダーフォーゼ:福士蒼汰さん
- 仮面ライダーガイム :佐野岳
- 仮面ライダードライブ:竹内涼真さん
- 仮面ライダービルド:犬養貴丈さん
などなど、現在、ドラマや映画で活躍している方々ばかりです。
犬養貴丈さんや佐野岳さん、菅田将暉さんなど、
『ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト』の受賞者やファイナリストも多く、
仮面ライダーは、『若手俳優の登竜門』ともいわれています。
なので、仮面ライダーギーツもその中から選ばれる可能性もありますね!
オーディションは、役とのイメージ、容姿の華やかさが重要視されるのはもちろん、
表情の豊かさや役に取り組む(向き合う)姿勢、熱意など様々な角度から総合的に評価され配役がきまっていくようです。
今回の仮面ライダーギーツの主演俳優が誰なのか、今から楽しみですね♪
仮面ライダーギーツの放送開始日は?
◤新番組『#仮面ライダーギーツ』
— テレビ朝日宣伝部 (@tv_asahi_PR) July 21, 2022
9/4スタート 毎週日曜午前9時◢
▼#仮面ライダー×生き残りゲーム
平和を守るため、ゲームを舞台に【仮面ライダー】に変身して競い合う❗️
そして㊗️解禁❗️#キツネライダー🦊
本日より全国ロードショー『劇場版 #仮面ライダーリバイス』に早くもゲスト登場❗️#ギーツ
仮面ライダーギーツの放送開始日は、2022年9月4日(日)です。
テレビ朝日系で、毎週日曜日の午前9時から放送されます。
見逃さないよう、チェックしたいですね!!
仮面ライダーギーツの脚本担当や監督は誰?
新番組『仮面ライダーギーツ』
— 高橋悠也 (@yuya_takahashi) July 21, 2022
脚本を担当します。
2022.9.4.START.#仮面ライダー#ギーツ pic.twitter.com/YaENM6RiyD
仮面ライダーギーツの脚本担当は、高橋悠也さんです。
高橋さんは、過去に
- 『仮面ライダーエグゼイド』
- 『仮面ライダーゼロワン』
を担当されていました。
監督は中澤祥次郎さん、杉原輝昭さんなどです。
ちなみに、中澤さんは『仮面ライダーエグゼイド』でもパイロットを担当されていました。
どんな展開になるのか、今から楽しみですね♪
仮面ライダーギーツのあらすじ
仮面ライダーギーツは、謎の「生き残りゲーム」に身を投じる、まったく新しい仮面ライダーです!
出自も目的も不明な謎の敵「ジャマト」の脅威から、街の平和を守るためのゲーム=デザイアグランプリ。
ゲームの参加者たちは各々が仮面ライダーに変身し、敵を倒したり、人々を救ったりすることで得られるスコアを競い合いながら、勝ち残ることを目指します。
デザイアグランプリの勝者には、褒賞として「理想の世界をかなえる権利」が与えられます。
つまり、勝ち抜いた真のヒーローだけが、自らの願った世界を実現することが可能となるのです!
生き残りゲーム×仮面ライダーが大胆に融合! まだ誰も見たことのない仮面ライダーが2022年の日本に降り立ちます。
仮面ライダーギーツの名前の由来も調査!
仮面ライダーギーツの名前の由来はまだ発表されていません。
ですが、SNS上では様々な意見が上がっていました!
- GEAR(装備)+キツネ
- 次(つぎ)の逆
- イェート人(スェーデン人)の意味
- ギツネ(キツネ)の意味
- GとEATS(食べる)
など、色々な予想がありました。
令和仮面ライダーに噂されている「アルファベットの法則」。
- 「ゼロワン」はAIを搭載→AIの「A」、
- 「セイバー」は主人公が小説家→Bookの「B」、
- 「リバイス」では悪魔と契約→契約(Contract)の「C」
ここまで、「A」「B」「C」と来ています。
令和の仮面ライダーは、物語の中で重要な要素の頭文字がアルファベット順になっているという法則です。
これがあっているとすれば、4作目となる「仮面ライダーギーツ」は、「D」になります。
果たして、この法則は通用するのでしょうか?
また、ポスターの真ん中の『A』について気になるという声もたくさんありました。
まだまだ謎が多い仮面ライダーギーツ。
わかり次第、お伝えしたいと思います。
仮面ライダーギーツの主題歌
/
— 仮面ライダー avex SOUND WEB (@KR_avex) July 22, 2022
🎉本日公開日🎉
\
劇場版 #仮面ライダーリバイス バトルファミリア
【主題歌】
Dance Dance/Da-iCE feat. 木村昴
【オリジナルサウンドトラック】
リバイス音楽担当の中川幸太郎さん作曲!
🙌配信中🙌
映画を観た後にもぜひお聴きくださいね!
仮面ライダーギーツの主題歌は、2022年7月22日現在発表されていません。
過去の仮面ライダーシリーズの主題歌には、
- 【55(ファイズ)】ISSA:Justiφ’s(ジャスティファイズ)
- 【剣(ブレイド)】相川七瀬:Round ZERO~BLADE BRAVE
- 【オーズ/OOO】大黒摩季さん:Anything Goes!
- 【フォーゼ】土屋アンナ:Switch On!
- 【ゴースト】氣志團:我ら思う、故に我ら在り
- 【エグゼイド】三浦大知:EXCITE
などがあります。
現在放送中の仮面ライダーリバイスは、Da-iCE feat.木村昴のliveDevil。
どれもカッコイイ曲ばかりですね!
ギーツの主題歌も楽しみです(^^♪
まとめ
仮面ライダーギーツについてまとめてきました。
2022年7月22日(金)公開の『仮面ライダーリバイス』の劇場版で早くも登場した仮面ライダーギーツ。
まだまだ公表されていない情報がたくさんあります。
9月4日の放送開始に向けてこれからどんどん情報が明らかになってくると思います。
今から発表が楽しみですね♪