マリオ映画3D4DXの違いやおすすめは?口コミ・感想まとめ!

2023年4月28日(金)に『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』が公開されました!

任天堂と、「ミニオンズ」を手掛けたイルミネーションが共同制作したアニメ映画。

放映前から、かなり話題になっていましたね!

今回のマリオの映画は、2D以外にも3Dや4DXでの視聴も可能となっています。

なので、「色々あるけど、何が違うの?」

「3Dと4DX、どっちがおすすめ?」

と迷ったりしていませんか?

そこで今回は、マリオ映画は3D・4DX何が違うのか、どちらがおすすめなのか、口コミ・感想とあわせて調べてみました。

これからマリオ映画に行こうと考えている方は、ぜひ参考にしてみて下さい。

目次

マリオ映画3Dと4DXの違いはなに?

2023年4月28日公開の『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー

上映方法は、

  • 2D字幕
  • 2D吹替
  • 3D吹替
  • IMAX3D字幕
  • IMAX3D吹替
  • MX4D3D吹替
  • 4DX3D吹替
  • ドルビーシネマ3D字幕
  • ドルビーアトモス2D字幕

全9バージョンあります。

字幕なのか、吹き替えなのか、

2Dと3Dの違いは、想像できますが、

3Dと4DXの違いがイメージしにくい方もいらっしゃると思います。

そこで、3Dと4DXの違いや、どんな人にオススメなのか、調べてみました!!

マリオ映画3Dがおすすめな人

3Dがおすすめな人

映画にリアルさを求めている人

迫力あるシーンを期待している人

まず、3D視聴がおすすめな方は

「平面ではなく奥行きや立体感、リアルさを求めている人」

3D対応の映画を見る際には、

「3D眼鏡」を購入して使用します。

この眼鏡をかけることで、キャラが飛び出して見える映画を楽しむことが出来るんですね。

2Dとは異なり、映像にリアルさが感じられ、迫力が増すのが3Dの特徴

視覚的にマリオの世界観を堪能することが出来ます。

マリオ映画4DXがおすすめな人

4DXがおすすめな人

アトラクションと映像を楽しむことが好きな人

映像とアトラクションのような動きを一緒に楽しみたい人

4DX視聴がオススメな方は、

映像と体感型アトラクションのような動きを一緒に楽しみたい人

4D視聴では、

「座席シートが揺れる」、

「シート背部から風や水が出る」、

など、映像にあわせた様々な体験をすることができます。

なので、まるで体感型アトラクションのような動きと一緒に、映像を楽しむことが出来るんですね。

ディズニーやUSJのように、アトラクションに乗りながら映像を楽しむことが好きな方は、4DXがオススメ。

逆に、「映画の内容に集中したい方」、「落ち着いて映画を見たい方」には向いていません。

映像のリアルさだけではなく、体感型アトラクションのような動きを求める方は、4DXでの視聴を楽しみましょう!

マリオ映画3D・4DXの口コミや感想まとめ!

映画公開後、更に話題となっている

『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』

実際に鑑賞された方の、口コミや評判をチェックしていきましょう。

マリオ映画3D口コミ・感想

映画独自の設定やキャラ付けはされていますが、

3D表現されたマリオの世界は、綺麗だったようです!

「最高だった」

思いが、この一言に全て集約されていますね!

「目疲れ」を感じることなく3Dを楽しめるというのは、大きなポイントですね!

しかも、お子さんと一緒に楽しめるなんで素敵です。

3D映画を見るには、3D眼鏡の購入が必要。

ですが、眼鏡は次回も使用出来ます。

捨てずにとっておきましょう!

マリオ映画4DXの口コミ・感想

4DX鑑賞には、基本料金に加え、4DX鑑賞料金が追加されます。

でも、追加料金を支払ってでも見る価値がある、素晴らしい映画のようです。

アトラクション感覚で楽しむことが出来るようです。

映像以外にも楽しめる要素があるとなると、

映画を見る前からワクワクしますね~

アトラクション感覚で見れるがゆえに、

飲食には注意が必要なようですね。

中には、「スターウォーズよりも激しかった」という方も。

どんな演出なのか、楽しみですね!!

まとめ

今回は、マリオ映画は3D・4DX何が違うのか、どちらがおすすめなのかについてまとめてみました。

3D/4DXどちらも臨場感あふれる世界観を楽しめますが、

アトラクション的な要素を求めるのであれば、4DXの方がおすすめ。

座席が動くなどの演出がありますので、

ポップコーンやジュースの飲食の際は注意してくださいね!

目次