2022年9月28日のフジテレビ系列「めざましテレビ」。
ココ調のコーナーで、「スマホの便利機能と新常識」が紹介されました!
2つのアプリを同時に使用したり、
騒音の中でも快適に通話したり、
スマホには便利機能が沢山!!
そこで、今回は、ココ調で紹介された「スマホの便利機能と新常識を調査」について詳しくお伝えしたいと思います。
▼前回紹介されたLINEの
スマホの便利機能と新常識

【Android】マルチウィンドウ機能
Androidでは、2つのアプリが同時に使用可能なマルチウィンドウ機能があります。
これを使えば、ネットで検索しながら同時に動画を視聴も可能に!
使い方
- アプリのアイコンをタップし、分割画面を選択します。
- 同時に使用したいアプリを選びます。
- 選んだ2つのアプリが分割で画面に表示されます。
【Android】写り込み消去
AndroidのGooglePixel 6の便利機能です。
写真撮影した後の映り込みを消すことのできる「消しゴムマジック」が使用可!
使い方
- 写真を表示し、「消しゴムマジック」を選択します。
- 背景の人物が自動で白くなります。
- 「すべてを消去」を選択で、自動検出で人やモノを簡単に消せます。
【iPhone】ロック画面カスタマイズ
iPhoneでは最新のiOS16にアップデートすることで、時計のポップや色のカスタマイズが可能に!
画面をタップするごとに壁紙を切り替えることもできます。
【iPhone】画面長押しで簡単切り抜き方法
iPhoneでも、最新のiOS16にすると写真切り抜きが使用可能となります!
人物などを長押しすることで、簡単に切り抜けます。
若者たちはインスタのストーリーにあげたり、推しの写真と自分を並べるなどの使い方をしているそう。
使い方
- 画像に写った人物などを長押しするだけ。
【iPhone】スマホを振って修正機能
iPhoneにはシェイク取り戻し機能があります。
間違えて消したものを取り戻すために若者たちはフリフリ振っている。
ネット検索などで文字を入力、シェイクすると一つ前に戻ることができるのだという。
使い方
- 文字を打っていて間違って消してしまった場合は、スマホ(iPhone)をシェイクします。
- 「取り消し」が表示されるので、タップします。
ネット検索やLINEで文字を入力したさいにスマホをシェイクすると「一つ前に戻る」ことが可能です。
【iPhone】声を分離機能
耳に当てずにスピーカーでの通話が新常識!
周りの騒音と、自分の声を分離させて、自分の声をクリアに相手に伝えてくれる便利機能です。
ドライヤーをかけながら通話をしても、ドライヤーの声を抑えて会話をすることができます。
ココ調スタッフが実際に使ってみたところ、機能を使用すると声以外は聞こえませんでした。
使い方
- 通話中に画面の上を下にスクロールします。
- マイクモードを選択します。
- 表示された「声を分離」を選択します。
まとめ
2022年9月28日のフジテレビ系列「めざましテレビ」のココ調で放送された、スマホの便利機能と新常識についてご紹介しました。
ぜひ参考にしてみてください。