名古屋名物「ぴよりん」、
その形を崩すことなく持ち帰る『ぴよりんチャレンジ』が人気ですね。
「ぴよりん」と言えば、
揺れに弱く、形が崩れやすい繊細なスイーツ。
SNSには、チャレンジ失敗のおもしろ画像や、
成功した方のコツなどが投稿されています。
そこで今回は「ぴよりんチャレンジ」の失敗の理由から成功のコツを調べてみました。
この記事では
- ぴよりんチャレンジ失敗
- ぴよりんチャレンジ成功のコツ
- ぴよりん販売店舗
についてまとめています。
ぴよりんチャレンジ経験者も、これからチャレンジする方も、ぜひ参考にしてみて下さい。
ぴよりんチャレンジ失敗の理由は?

◆ぴよりんチャレンジ
失敗の主な理由
- 揺れで崩れた
- 暑さで崩れた
名古屋の新名物「ぴよりん」
その「ぴよりん」を無事に持ち帰る『ぴよりんチャレンジ』が話題ですね!
ぴよりんの中身は、プリンとババロア。
揺れや暑さに弱いことが原因で、
チャレンジ失敗者が相次いでいます。
多分10年ぶりのぴよりんチャレンジ結果はこちら(失敗) https://t.co/f9ZVDAZx20 pic.twitter.com/5t6cK04TlG
— ちょぴん (@xenon_1999) April 28, 2023
形は比較的保たれているものの、
目が取れ、残念な結果に…
ぴよりんチャレンジ失敗です😭
— 椎本 英男(Hideo Shiimoto) (@hideo_Almond9) May 4, 2023
#ぴよりんチャレンジ
#抹茶ぴよりん
#こどもの日ぴよりん pic.twitter.com/UPkmKSaWGa
こちらは前面に倒れ込んだ「ぴよりん」
揺れで倒れてしまったのでしょう。
名古屋⇔東京間で「ぴよりん」を持ち運ぶと、帰った頃には「すってんころりん」に変身するという、甘くもほろ苦いビターな思い出があるので、今回お土産にぴよりんは買いません。 pic.twitter.com/aSae95jpqd
— 丸の内マン🌹 (@MARUN0UCHI_MAN) April 26, 2023
チャレンジは失敗ですが、
これはこれで、カワイイですよね~
ぴよりんチャレンジに失敗したんですね😢… pic.twitter.com/CGzKcmtzTK
— ともなり (@artrock78) May 1, 2023
ぴよりんが、全体的に崩れちゃっています。
中のババロアが見えちゃってますね。
チェレンジ失敗した方の中には、
「開始数分でやってしまった…」
という方も。
荷物を持ちかえたり、スマホを取り出すなど
無意識に行っていた何気ない動きが原因のこともあるようです。
では、失敗した方の理由から、成功の秘訣を探っていきましょう!
「ぴよりんチャレンジ」成功のコツ!
姉無事帰宅してぴよりんチャレンジ成功してた~~~🥳
— 🌗香苗🌗 (@snskkne) May 2, 2023
覚えててくれたの嬉しいけど生存報告と出発と帰宅予定なんも聞いてないからめちゃくちゃ心配したわ pic.twitter.com/7zG572hHeN
◆ぴよりんチャレンジ
成功のコツ
- 揺れや振動を最小限にする!
- 水平を保って運ぶ!
- 保冷をしっかりする!
- 購入数は偶数にする!
「揺れや振動」が苦手なぴよりん。
特に横揺れには注意です!
箱の中の隙間を埋める為にも、
購入するなら偶数個がオススメ!
また、中身がババロアということで
暑さにも弱いぴよりん。。
持ち運びの際、保冷はマストです。
ぴよりんチャレンジ:持ち歩き
朝日放送系の朝の番組の司会者が集まっての特番で、「ぴよりんチャレンジ」やってました。
— 北子🐱転んでもタダでは起きへん (@kitako_maido) February 20, 2023
上手に持って帰るコツは、両手で持ち手と底を支えて、水平保て!でした。
下げて歩くと、脚に少し当たるだけでも崩れるそうです💦
とても人気!と言ってました!!
ぴよりんを持ち歩く場合は、
保冷バッグは、体に対して縦向きにし、
バッグの底と持ち手を支え、体に固定するように運びます。
保冷バッグは、間違ってもぶら下げないように!
ぶら下げると揺れが大きくなったり
物や自分の脚にぶつかった衝撃で、
崩れる可能性が高くなります。
ぴよりんチャレンジ:新幹線
数日前、名古屋駅で有名なぴよりんを1時間並んで購入✨
— どら🐬節約✖投資家 (@otoku_kakeibo) May 4, 2023
ぴよりんは新幹線のわずかな揺れでも繊細に動きます!🐤
少しでもぶつけたらぴよりんチャレンジは絶望的ということは知っておきましょう💦
無事にチャレンジ成功🥳#ぴよりんチャレンジ#新幹線で揺れるぴよりん#ぴよりんチャレンジ成功 pic.twitter.com/k6zYB1JHQO
新幹線移動の場合、まず注意するのは改札。
片手で袋を持った際に、傾いてしまうことがあります。
スマートに改札を通れるよう、事前に準備しておきましょう!
移動中はテーブルの上に置いて固定したり、
膝にタオル等をのせてから袋をのせる
といった意見がありました。
ぴよりんチャレンジ:車
名駅から車で大阪まで
— しんじゅんチャンネル (@Shinjun_Channel) May 1, 2023
持っていったけど、
これはぴよりんチャレンジ成功??#ぴよりんチャレンジ pic.twitter.com/Mgwqz9C3Oa
車移動の際も、衝撃に対する対策は必須!
急ブレーキや急発進は禁物です!
車の場合は、クーラーボックスを持参して、隙間を埋めて箱をしっかり固定することが成功のコツ。
ぴよりんの販売店舗

ぴよりんshop
- 場所: JR名古屋駅 中央改札・広小路改札から徒歩1分
- 営業時間:10:00~22:00
ぴよりんテイクアウト専門店です。
スイーツ以外にも、ぴよりんグッズも購入出来ます。
ぴよりんSTATION カフェジャンシアーヌ
- 場所:愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4
- 電話番号:052-533-6001
- 営業時間:7:00~22:00
ぴよりんのテイクアウトはもちろん、
店内では「ぴよりんメニュー」をいただけます!
オンライン予約
2022年2月からは、ぴよりんのオンライン予約システム「スマートぴよ約」が登場!
待たずにぴよりんを購入することが出来ます。
まとめ
名古屋で大人気のスイーツ「ぴよりん」
デリケートであるがゆえ、無事に持ち帰ることが出来るかちゃれんじすること(ぴよりんチャレンジ)が話題となっています。
成功のコツは、「揺れ・振動を最小限におさえること」。
無事にぴよりんをお迎えできるよう、
成功のコツを実践してみて下さい。