2022年5月25日のフジテレビ系ポップUP~くろうと番付~で放送された、「ご当地アイスTOP5」をご紹介します。
ポップUP(ポップアップ)くろうと番付は、グルメなど話題のカルチャー情報を、マニアや専門家といったその道の『くろうと』がランキング形式で紹介するコーナー。
今回の『くろうと』は、35年間で5万個以上のアイスクリームを食べてきたというシズリーナ荒井さん!
「マツコの知らない世界」や「王様のブランチ」にも出演されたことのある方です。
日本唯一のグルメアイス研究家として活動されているシズリーナ荒井さんが、ご当地アイスをランク付けしました。
この記事では、アイス研究家である、シズリーナ荒井さんがランク付けした、「ご当地アイスランキングTOP5」をまとめています。
ご当地アイスランキングTOP5
<本日のくろうと>
アイス研究科 シズリーナ荒井さん
- 本名:荒井 健治(あらい けんじ)
- 1歳1か月でアイスデビュー
- 年間4,000種類以上のアイスクリームをテイスティング
第5位:手作りアイスまんじゅう(福島)

第5位 手造りアイスまんじゅう(福島県)
搾りたての生乳を50%使用した、芳醇な味と香りが楽しめる絶品アイス。
時間をかけて低温殺菌した生乳の香りはバツグン!
中に入っているあんこは、甘さ強めな「こしあん」。
サクッとしたミルクアイスと、やわらかいあんこの食感が絶妙です。
▼ふるさと納税の返礼品としても人気です
第4位:松坂牛 牛脂アイス(三重)

第4位 松坂牛牛脂アイス(三重県)
松坂牛の老舗が「世に出ていない商品を作りたい」と開発したアイス。
中には松坂牛の牛脂が入っています。
低温殺菌することで、濃厚でクリーミーな舌触りが楽しめます。
第3位: 涼菓バー(京都)

第3位 涼菓バー(京都府)
あずきバーと厳選した旬の食材がコラボして進化!
北海道産 大納言小豆を使用し、高級感あるあずきバーになりました!
もともとは店舗販売だけだったが、人気すぎてネット販売も開始。
いちご、ゆず、豆と抹茶、栗と抹茶の4種類がお取り寄せできますよ♪
第2位:桔梗信玄餅アイス最中(山梨)

第2位 桔梗信玄餅アイス最中(山梨県)
信玄餅、アイス、黒みつ、もなかの超絶ハーモニーが楽しめるアイス。
7か所から黒みつを注入しているので、どこから食べても黒みつが楽しめます。
カップアイスが定番でしたが、最中も人気♪
▼ふるさと納税の返礼品としても人気です!
第1位:トロケッテ ・ウーノ (北海道)
第1位 ウーノアイス(北海道)
季節ごとに”味変”する、牛乳アイスの最高峰!
乳牛が食べるエサが、季節で変わる為味が変わるそう。
夏はあっさり、冬は超濃厚な味わいが楽しめます♪
▼飲むタイプも人気です!
くろうとの逸品:砥部焼 日本酒アイス(愛媛)
アイス研究家シズリーナ荒井さんおすすめの逸品です。
日本酒4%を配合した、贅沢な日本酒アイス。
伊予の伝統「砥部焼」の器にアイスが入っており、食べおわったらコレクションとして活用できます。
⇒お取り寄せはこちら
まとめ
ポップUP!で放送された、ご当地アイスランキングについてご紹介しました。
これからの暑い時期、色々お取り寄せして楽しむのも良いですね♪
ぜひ参考にしてみてください。