ガリガリ君の新作のご紹介です!
『大人なガリガリ君お米のソーダ』が発売されます!
お米のソーダアイスの中に、ガリガリ食感のお米のソーダかき氷が入ったアイスキャンディー。
お米とソーダの組み合わせということで、
実際、どんな味がするのか気になります。
ということで、今回は『大人なガリガリ君お米のソーダ』の口コミやカロリー、販売期間等について調べてみました!
▼食べ比べにいかがですか?
ガリガリ君お米のソーダの口コミ・評判を調査!
【新発売& #GSHOCK コラボ決定!】
— 赤城乳業【公式】 (@akagi_cp) April 4, 2023
新しいソーダが誕生🥤
4月11日新発売 #大人なガリガリ君お米のソーダ 🍚
植物性原料の使用にこだわったお米とソーダの融合
G-SHOCK40周年を記念し
オリジナルガリガリ君G-SHOCKを40名様にプレゼント
4月10日投稿です⌚
リプライでオリジナル映像も公開! pic.twitter.com/8Useljei6K
販売前から話題の、ガリガリ君お米のソーダ味。
- アイスにお米?
- お米とソーダ?
- お米のソーダって美味しいの?
などと、話題となっています。
今年、ガリガリ君は約20年ぶりにソーダ味がリニューアル。
お米のソーダ味はどうなのか、期待が高まりますね!
では、実際の味はどうなのか、口コミや評判をチェックしてみましょう!
※販売後、追記します
ガリガリ君お米のソーダはいつからいつまで販売?値段も調査!
【11日より】お米とソーダが融合!「大人なガリガリ君お米のソーダ」登場https://t.co/QPgbaA1Ree
— ライブドアニュース (@livedoornews) April 4, 2023
お米のソーダアイスの中に、ガリガリとした食感が特徴であるお米のソーダかき氷を入れたアイスキャンディー。国産米を使用した原料を配合(製品中の国産米は2%)している。 pic.twitter.com/mxlMg8wLJU
ガリガリ君お米のソーダ味は、いつまで販売なのでしょうか?
◆いつからいつまで販売?
2023年4月11日(火)~
◆販売店舗は?
全国
◆価格
希望小売価格 :119円(税込)
ガリガリ君お米のソーダ味は、2023年4月11日(火)発売です。
販売終了に関しては、公式HPでの発表はありません。
数量限定でもないようなので、しばらくは販売されると思われます。
お値段も、119円とお手頃価格。
これからの気温の上がる時期に、もってこいのアイスですね!
▼食べ比べも!
ガリガリ君お米のソーダのカロリーや原材料は?
【新発売& #GSHOCK コラボ決定!】
— 赤城乳業【公式】 (@akagi_cp) April 4, 2023
新しいソーダが誕生🥤
4月11日新発売 #大人なガリガリ君お米のソーダ 🍚
植物性原料の使用にこだわったお米とソーダの融合
G-SHOCK40周年を記念し
オリジナルガリガリ君G-SHOCKを40名様にプレゼント
4月10日投稿です⌚
リプライでオリジナル映像も公開! pic.twitter.com/8Useljei6K
ガリガリ君お米のソーダ味のカロリーは、どの位なのでしょうか?
ガリガリ君お米のソーダ味は、
容量 100mlで、71kcalあります!
詳しい栄養成分はこちら↓
ガリガリ君お米のソーダ
- エネルギー71kcal
- たんぱく質0.5g
- 脂質0.3g
- 炭水化物16.5g
- 食塩相当量0.04g
氷菓なので、カロリーは高くないですね!
他のガリガリ君と比較しても、特別高い訳ではないようです。
食後でも、安心して食べられますね!
- ガリガリ君 ソーダ:66Kcal
- ガリガリ君 白いサワー:72kcal
- 大人なガリガリ君 濃いマスカット:90kcal
- 大人なガリガリ君 マンゴー:88kcal
原材料を調査!
ガリガリ君お米のソーダ味の原材料をチェックしてみましょう!
豆乳(国内製造)、砂糖、異性化液糖、米粉加工品(米粉、米こうじ)、食塩/香料、安定剤(ペクチン)、(一部に大豆を含む
意外なことに、豆乳が使用されています。
お米や豆乳など、植物性原料の使用にこだわって作られたようです。
なんとな~く、体に優しい感じがしますね。
まとめ
今回は、ガリガリ君お米のソーダをご紹介しました。
4月11日から、全国発売となります。
販売終了時期の発表はなかったので、しばらくは販売されそうです。
カロリーも1本71Kcalなので、安心して食べられますね。
気になる方は、店舗へ足を運んでみてください。