2022年7月30日のTBS系列「サタデープラス」のひたすら試してランキング!
今回試したのは、ノンアルコールタイプのウェットティッシュでした。
チェックポイントはコスパ・耐久性・拭き取り力・肌触り・使い勝手の5項目。
項目ごとに採点し、合計点で総合ランキングを決定しました!
10時間かけて調査した、市販されているノンアルコールタイプのウェットティッシュ。
TOP5に選ばれた商品は何だったのでしょうか?
この記事では、サタプラで発表されたノンアルコールのウェットティッシュのランキングをまとめています。
【サタプラ】 ノンアルコールウェットティッシュランキングTOP5
7月30日放送のサタプラで、ノンアルコールのウェットティッシュランキングが紹介されました。
今回のウェットティッシュのチェックポイントは、
- コストパフォーマンス(枚数)
- 耐久性(破れにくさ)
- 拭き取り力(吸水性)
- 肌触り
- 使い勝手(取り出しやすさ)
の5項目。
各項目ごとに10点満点で採点され、TOP5が決定しました。
第5位 クイックル Joan 除菌シート
第5位は、クイックル Joan 除菌シート
4項目で8点のバランスの良さが光りました。
特徴はそのサイズ感。
14cm×16cmという手のひらサイズのウェットティッシュは、ちょっとしたお掃除にとっても便利。
お掃除するときの手肌へのやさしさを考え、素肌と同じ弱酸性となっているのもポイント。
抗菌成分に乳酸菌生まれの天然の由来成分「発酵乳酸」を配合していて、サッと拭くだけで99.9%除菌して、24時間抗菌ができます。
コストパフォーマンス:8点
耐久性:8点
拭き取り力:7点
肌触り:8点
使い勝手:8点
第4位 ネピア ウェットントン除菌ウェットティシュ ノンアルコールタイプ
第4位はネピア ウェットントン除菌ウェットティシュ ノンアルコールタイプ
肌触り・使い勝手で9点を獲得しました。
こちらは、ボトルタイプと携帯タイプのメリットを掛け合わせたウェットティッシュ。
バッグの中にも入れやすく、外出先でもワンタッチで取り出しやすい蓋付きなのがポイントです。
コストパフォーマンス:8点
耐久性:7点
拭き取り力:7点
肌触り:9点
使い勝手:9点
第3位 エルモア 除菌 99.9% ノンアルコールタイプ
第3位は エルモア 除菌 99.9% ノンアルコールタイプ
拭き取り力で10点満点を獲得しました。
その理由は、一般的なウェットティッシュの2倍以上の大きさ。
肌触りも良く、強力な吸水力を実現しています。
コストパフォーマンス:6点
耐久性:8点
拭き取り力:10点
肌触り:9点
使い勝手:8点
第2位 キレイキレイ 99.99%除菌ウェットシート ノンアルコールタイプ
第2位はキレイキレイ 99.99%除菌ウェットシート ノンアルコールタイプ
今回、お試しした15種類中、唯一の99.99%除菌!
ノンアルコールタイプでありながら、99.99%除菌を実現しています!!
コストパフォーマンス:7点
耐久性:8点
拭き取り力:8点
肌触り:9点
使い勝手:10点
第1位 シルコット ノンアルコール除菌 ウェットティッシュ
第1位は シルコット ノンアルコール除菌 ウェットティッシュ
肌触り・使い勝手で満点を獲得しました。
更に、耐久性にも優れるウェットティッシュです。
こちらは、生理用品や紙オムツの衛生用品メーカーのノウハウを集結した厚手やわらかシート。
ストレスなしのワンタッチオープンという便利さが人気となり、ウェットティッシュ市場で6年連続売上げNO.1です。
コストパフォーマンス:8点
耐久性:9点
拭き取り力:8点
肌触り:10点
使い勝手:10点
【サタプラ】ノンアルコールウェットティッシュ部門別ランキング1位
7月30日放送のサタプラで、ひたすら試してランキング。
ノンアルコールティッシュ部門別1位のご紹介です。
コストパフォーマンス1位 99% 除菌ウェットティッシュ ノンアルコールタイプ
コストパフォーマンス第1位はドン・キホーテの情熱価格 99% 除菌ウェットティッシュ ノンアルコールタイプ
15種類の平均1枚あたりの価格は5.5.円ですが、こちらは1.5円!!
手肌に優しいヒアルロン酸も配合されています。
耐久性1位 除菌ができる ウェットティッシュ 凄厚 ノンアルコール
耐久性 第1位はアイリスオーヤマの除菌ができる ウェットティッシュ 凄厚 ノンアルコール
その名の通り、業界トップクラスの分厚さを誇るウェットティッシュ。
繊維の密度を高くすることで強度をアップさせています。
強くこすっても破れにくいので、細かい場所の掃除におすすめです!
拭き取り力1位 エルモア 除菌 99.9% ウェットテッシュノンアルコールタイプ
拭き取り力 第1位は、エルモア 除菌 99.9% ウェットテッシュノンアルコールタイプ
大さじ1杯の醤油をテーブルにこぼし、拭き取れる量を測定し、No.1に決定しました。
エルモアは一般的なウェットティッシュの2倍以上の大きさがあり、凹凸のあるメッシュシートが汚れを絡め取ってくれます。
肌触り1位 シルコット ノンアルコール除菌
肌触り 第1位はユニ・チャームのシルコット ノンアルコール除菌
厚手で柔らかいシートが特徴のシルコットは、生理用品や紙オムツのシェアNO.1のユニ・チャームさんだからこそ実現した究極の肌触りです。
使い勝手1位 シルコット ノンアルコール除菌
使い勝手 第1位は、シルコット ノンアルコール除菌
1度に2枚出てきてしまったり、出てこなくなってしまいがちなウェットティッシュの使いやすさや機能性をチェックし決定しました。
取り出しやすさの秘密は、特許技術の「やわらかV字スリット」
取り出すときに2枚同時に出ないよう、V字スリットが2枚目を挟んでキャッチしてくれます。
まとめ
7月30日放送のサタプラひたすら試してランキングの結果を紹介させていただきました。
ぜひ参考にしてみてください。