「シクフォニ×スイパラ」コラボカフェが、5月1日から開催されます!
コラボカフェと言えば、オリジナルメニューも楽しみの1つ。
今回は、フードやデザート、ドリンクのコラボメニューが登場。
注文すると、限定ノベルティがもらえちゃいます!
シクフォニの店内装飾を楽しみながら味わうコラボスイーツは最高ですね!
ただ、コラボカフェに行ったことのない方は、
どのような料金システムなのか、
どのような流れで注文するのか、
そもそも一人でも大丈夫なのか等、気になることが色々あると思います。
そこで今回は、シクフォニ×スイパラコラボカフェの
- 販売メニュー
- 料金の仕組み
- コラボカフェの楽しみ方
について調査してみました!
この記事では、 シクフォニ×スイパラコラボカフェ情報についてまとめています。
シクフォニ×スイパラコラボカフェのメニュー紹介!
◆スイパラ×シクフォニ◆
— シクフォニ🎼 (@sixfonia_info) April 23, 2023
×××コラボカフェ開催決定×××
こ こ で し か 味 わ え な い
限定ドリンクやフードが登場___
甘 美 な ひ と と き に 酔 い し れ ろ 。
開始日 ▶ 5/1(月)~#シクフォニ #スイパラ
▼詳細は画像を確認せよ pic.twitter.com/rQLwa9G6NY
シクフォニ×スイパラ コラボカフェが発表されました!
開催期間/店舗
【東京・千葉】
- 期間:2023年5月1日(月)〜5月31日(水)
- スイーツパラダイス 上野ABAB店
- スイーツパラダイス ららぽーとTOKYO-BAY店
【京都】
- 期間:2023年5月12日(金)〜5月31日(水)
- スイーツパラダイス 四条河原町店
コラボメニューご紹介!
- メンバープロデュースのオリジナルコラボメニュー
シクフォニメンバーがプロデュースしたメニューが販売されます!
- フード・デザート…6種
- ドリンク…7種
どれも全てオリジナルメニュー。
フード・デザートには、メンバーがプリントされたモナカが付いてきます。
見た目はもちろん、名前にもこだわりが感じられますね!
写真映えもするので、あれこれ頼みたくなっちゃいます。
味にもこだわったようなので、注文するのが楽しみですね~
スイパラコラボの料金の仕組みについて
フォロワーがいつまで経っても誘ってくれないので自分でスイパラに来ました pic.twitter.com/3HMP0g6hqm
— マチ輝 (@machiteru1977) February 23, 2023
スイパラコラボの料金の仕組みは、
コラボメニュー料金+スイーツパラダイスコラボコース料金。
スイパラのコラボカフェ、席料1000円超えって何これバカ高って思ったけど、あれコラボ外のメニューの食べ放題料金入ってんのか。なら妥当か。
— 嗄嚶 (@_pwwq_) April 15, 2023
スイーツパラダイスコラボコース料金
- 大人(中学生以上) 1,490円
- 小人(4歳~小学生) 1,040円
コラボメニューを注文するには、
スイパラコラボコース料金がかかる仕組みとなっています。
例えば、「漆黒バーガー」「クランベリージュース」を注文する場合、
- スイパラコラボコース料金…1,490円
- 漆黒バーガー…800円
- クランベリージュース…600円
となり、合計2,890円の支払い。
「コラボメニューしか食べない」
というのはもったいないので、
スイパラのバイキングも楽しんじゃいましょう!
スイパラ店内には、スイーツ以外にもカレーやパスタ、スープ等もあります。
80分間の時間制限はありますが、食べ放題!
店頭受付後、料金を券売機で支払いますが、
その券売機で食券を買った時間から利用時間スタートです!
お腹を空かせて出かけましょう!
初めての方やひとりでも楽しむ方法!
せっかくのコラボカフェ、思いっきり楽しみたいですよね!
そこで、初めての方でも、ひとり参戦の方でも楽しめる方法をご紹介します。
シクフォニ×スイパラの楽しみ方
予約~当日までの流れについて、順のご紹介していきますね!
予約
コラボカフェに行くには、まず予約!
スイパラコラボカフェの予約は「スイパラのアプリ」からのみ!
事前予約は必須です。
詳しくはこちら↓
メニューを決める
スイパラは、受付後に券売機で食券を購入するシステム。
しかも、コラボメニューに関しては、
ドリンク以外は追加注文ができません。
注文は、入店時の1回のみ!
券売機待ちで列ができることもあるので、
フードやデザートは、あらかじめ決めておくとスムーズです!
事前準備
当日、持参する物、あったら便利な物を準備します。
まずは「現金」!
スイパラは、券売機で食券を買うシステム。
現金でしか支払いできない店舗が多いので、
必要な料金は持参しましょう。
また、ノベルティを持ち帰ることを考えて、
- 硬質ケース
- OPP袋
もあると便利です。
せっかくなら、きれいな状態で持ち帰りたいですよね!
今回はランチョンマットがもらえますが、
ランチョンマットはA4サイズ。
なので、A4対応のケースがあるといいと思います。
もしくは、クリアケースでも◎
あと、推しキャラグッズがあれば、写真撮影がより楽しくなります。
来店・オーダー
予約日に店舗に行きます。
入店して受付を済ませたら、食券を購入。
スイパラは、80分の時間制。
時間は券売機で食券を購入した時間からスタートになります。
お店側の都合で遅れても、時間が短くなることはありません。
入店時にコラボメニューのオーダーは紙に◎をつけて店員さんに渡します。
グッズ購入・メニュー堪能
コラボメニューは、席まで持ってきてくれます。
ただ、時間がかかるので、それまではグッズを購入したり、スイパラのメニューを味わいましょう!
スイーツ以外にも、カレーやパスタ、ポテト等もあります。
甘い⇔しょっぱの無限ループで、色々楽しめます!
ただ、ここで満腹になってしまうと、
この後届くコラボメニューが楽しめなくなるのでご注意を!
コラボメニューの写真撮影
コラボメニューが届いたら写真撮影!!
持参した推しキャラグッズと一緒に撮影したり、
こだわりのアングルで思う存分楽しみましょう!
一人だからこそ気兼ねなく楽しめますよ。
店内にあるシクフォニ装飾と撮影するのも◎
行ってみるとわかるのですが、
ひとりで来てる方は意外といます!!
なので、「ひとりだから…」と躊躇する必要はありません。
興味のない友人や家族を誘うより、ひとりの方が気兼ねなく世界に没頭できますよ!
自分と推しキャラがいれば、もう充分!!
ただ、それでもやっぱり人目が気になる…
という場合は、平日の開店直後を狙いましょう。
休日は家族や友人と来ている方が増える印象です。
コラボ開催中とはいえ、コラボ目当ての方ばかりではありませんので。
退店
時間になったら、伝票を店員さんに渡して、退店します。
まとめ
今回はシクフォニ×スイパラコラボカフェについてお伝えしました。