2022年7月4日の「ヒルナンデス」で放送された、ダイエット方法をご紹介します。
今回、自宅で簡単にできるダイエットに、3人の女芸人が挑戦しました。
- さきぽんさん「紙コップダイエット」
- ゆめちゃん「なるねぇさん考案夏痩せダイエット」
- まいあんつさん「オートミールダイエット」
それぞれ30日間にわたり取り組んだ結果、どの位痩せることが出来たのでしょうか?
この記事では、さきぽんさんが挑戦した「紙コップダイエット」のやり方と結果をまとめています。
【ヒルナンデス】 紙コップダイエット
2022年7月4日のヒルナンデスで放送された3人の女芸人のダイエット企画。
女芸人・さきぽんが、紙コップダイエットに挑戦しました。
この紙コップダイエットとは、韓国で流行ったダイエットです。
これに取り組んだ方で、1年間で20キロのダイエットに成功した方もいるそう!
過去2回ダイエットに挑戦したさきぽんの体重は81.7キロ。
今回挑戦した紙コップダイエットでどのくらい痩せたのでしょうか?
まずは、その具体的な方法についてみていきましょう!!
紙コップダイエットの方法
- 紙コップを3つ準備する
- それぞれの紙コップに主食(炭水化物)・おかず(タンパク質)・野菜を入れる
- 朝・昼・夕この方法で食べる
紙コップダイエットのポイント
- 面倒な計量作業を紙コップが行ってくれる
- 紙コップの容量がそのまま食事制限につながる(食べる量が調整しやすい)
- 箸でつまめる量が減る為、一口が小さくなりドカ食い防止に
- 食事の時間もかかるので、咀嚼も増え満足感アップ
- 3つの紙コップが「3皿食べた」満足感をうむ
【ヒルナンデス】 紙コップダイエットにおすすめレシピ
食物繊維豊富な肉団子・ファイバーボールのレシピをご紹介します。
ファイバーボールの作り方
材料(20個分)
鶏ささみひき肉 200g
おから 200g
粉寒天 24g
おろししょうが 6g
片栗粉 10g
塩 4g
オリーブオイル 24g
水 40~50ml
作り方
1.ボウルにひき肉・塩・片栗粉・しょうが・オリーブオイル・粉寒天・おからを入れる。
2.①に水を少しずつ加えよく混ぜる。
3.団子状に成形する。
※ここでラップに包んで冷凍保存することもできます。
4.熱湯で浮いてくるまでゆでる
アレンジ
- トマト煮
- 中華風スープ
- キムチスープ
- ゆずこしょうスープ
- きのこの豆乳カレースープ など
【ヒルナンデス】紙コップダイエット結果
「ヒルナンデス」観てくださりありがとうございました〜!!!🥰🥰🥰💞💞💞
— さきぽん (@sakipon_yoiko) July 4, 2022
今回一ヶ月のダイエットで、
体重 -5.7kg
ウエスト -11cm
という結果でございんした!
すごい結果〜!!
偉い偉い〜!!
梅沢さんとサマーランド〜!! pic.twitter.com/JULXGkU2da
今回、紙コップダイエットに挑戦したさきぽんさん。
3つの紙コップに炭水化物、タンパク質、野菜を取り分けて朝昼晩と食べるだけ。
ダイエット開始から1週間で81.7kgからマイナス2.2kgの79.5kgに。
そして、 4週間後 76kg!
1か月で5.7kgのダイエットに成功されました!!
炭水化物・野菜・タンパク質を摂れれば、何を食べてもいいのでストレスがなかったそうです。
まとめ
2022年7月4日の「ヒルナンデス」で放送されていた、女芸人さきぽんさんの紙コップダイエットのやり方と結果を紹介しました。
ぜひ参考にしてみてください。