クリスマスを盛り上げてくれるアイテム、『アドベントカレンダー』
クリスマスまでの日にちをカウントダウンする、ドイツ発祥のカレンダーです。
ここ数年で、だいぶ浸透してきましたよね!
12月1日~24日まで、毎日ひとつずつ開いていくことで、楽しみながらクリスマスを迎えることができる「アドベントカレンダー」
ダイソーやセリア、キャンドゥでも購入できるんですよね。
今年は100均のアドベントカレンダーで、クリスマスを楽しく迎えてみませんか?
この記事では、ダイソー、セリア、キャンドゥで販売されているアドベントカレンダーについてまとめます。
100均で買えるクリスマスアドベントカレンダー2022!

クリスマスを盛り上げてくれるアイテムの一つに、『アドベントカレンダー』があります。
12月に入ったら毎日1つずつ窓を開け、全部開き終わるとクリスマスがやってくる
そんな、クリスマスを迎えるのが楽しくなるカレンダーです。
市販されているものもありますが、
最近は、100均でも購入できるものがあるんですよね。
ケーキやプレゼントと、何かと出費がかさクリスマス。
お財布にも優しい100均のアドベントカレンダーは必見です!
クリスマスアドベントカレンダー:ダイソー
ダイソーでは、「箱タイプ」と、「タペストリータイプ」のアドベントカレンダーが販売されています。
ダイソーでクリスマス🎄のアドベントカレンダー🗓売ってた!
— ハマグリ大魔神 (@satellitexxx) October 22, 2022
これ系、他の100円ショップでも売り出すと思うが直ぐ売り切れちゃうよね😭
買えて良かった😊
可愛いから2つとも購入☘️
ってまだ10月なのにクリスマスアイテムだよ💦
季節のイベントアイテムの陳列がだんだん早くなりつつある昨今 pic.twitter.com/VSrdDdeG2z
DAISOでアドベントカレンダーを発見👀🎄中身を用意してもワンコイン以下で準備できるとか最高すぎる😘 pic.twitter.com/PDo0f8Y4iG
— ジュリ@関東圏中心に日帰りドライブ (@and_asobi) October 22, 2022
🌷ダイソー
— Mille-feuille aux fraises 🍓モカ (@xmille_feuillex) October 20, 2022
手帳用に細マステと、寒いの苦手なので何か楽しみがあれば良いなと思い、アドベントカレンダーを購入しました
チョコとか飴など入れたいと思います pic.twitter.com/nGGFoQF22L
ダイソーのアドベントカレンダーこれかな?
— ニ ク。 (@jzx0183) October 15, 2022
捕獲できたかな?
開封してみる🤗 pic.twitter.com/XST14tQUHr
クリスマスアドベントカレンダー:セリア
セリアのアドベントカレンダーは、昨年も大人気でした。
今年は、まだ販売されていない店舗が多いようですね。
※販売後、更新していきます
140字小説書くみんなー!
— 月子@Kindle配信中 (@tsukikoNB) October 22, 2022
セリアに自分でアドベントカレンダー作れるキットが売ってるよー!
これに小説プリントした紙24個入れて、交換したら楽しくないー? pic.twitter.com/hwCKxZSCjd
セリアにアドベントカレンダー買いに行ったら「入荷はしてるけど本格的に売り出すのはハロウィンが終わってからなんです…」と言われてスゴスゴ帰った🤣ですよね~!早過ぎましたね〜😭
— 8 (@YAGI999) October 24, 2022
追記
月末になり、販売店舗が増えてきたようです!
セリアにアドベントカレンダーのキット売ってた‼️ pic.twitter.com/AUZI2rSPUK
— シロカ (@siroWhy2) October 25, 2022
セリアのアドベントカレンダーあった😍 pic.twitter.com/LW2SuKnJNR
— のぐ🍜 (@yura77464801) October 30, 2022
去年セリアで見かけた時、どうしよ…って迷ってたらすぐ売り切れて、それから結局見かけることなかったアドベントカレンダーの組み立てキット…🥺
— エイミー🎀 (@Eimy_ribbon813) October 27, 2022
今年は見つけて即買った‼️😍💗
子ども達に色々詰めて作って渡してあげるんだ〜💗💗💗
楽しみ〜💗💗💗 pic.twitter.com/ymyMT55SpX
TWININGSのアドベントカレンダーと、
— とき (@_apple27red_) October 30, 2022
去年買えなかったセリアのアドベントカレンダー2種類を買えたので今から凄く楽しみ🎄✨ pic.twitter.com/EIgvsXkcxk
▼2021年販売されていたのがコチラ
セリアのアドベントカレンダー、中身入れるの楽しかったから来年も自分で組み立てるタイプにしよう…(*・ω・) pic.twitter.com/hZpg9AW37c
— みさきち ・ω・) (@season0302) December 14, 2021
セリアのアドベントカレンダー🎄
— うさうさ🐰 (@usausa8TS) December 3, 2021
本当に優秀✨
100円とは思えないクオリティ🎅
そして #DODジャンボ が楽しみすぎて貼っちゃいました♡
みなさま今週もおつかれさまです🐰
かんぱーーーい🐰🍻#ハナキンソロリマグ pic.twitter.com/jTT5j5otxr
クリスマスアドベントカレンダー:キャン★ドゥ
キャンドゥでは、現在ハロウィン用が販売中。
クリスマス用は、まだ販売されていないようです。
※販売後、更新していきます
もうすぐハロウィンだからアドベントカレンダー?作ったよ☺️喜んでくれるかな☺️1日で全部開けませんように☺️キャンドゥっていう100均に箱売ってたよ! pic.twitter.com/QErePOpQHH
— 鎖骨トゥフッ@3y♂ 1y♂ (@jorenkyaku) September 22, 2022
アドベントカレンダーを探してダイソーやキャンドゥに行ったが、なかった…田舎にはそんなオシャレなもんは入荷しないのか??
— きなこ (@kinakoktkr) October 13, 2022
追記
キャン★ドゥでも販売を開始したようです!
キャンドゥでアドベントカレンダー(300円)買ってきた。
— こみち@3y♀ (@komission4) October 25, 2022
他にもフェルト円錐ツリー気になったけど1200円でもうちょい頑張れば安めのツリー買えそうな値段だよね。。
でもモチーフ付きだから良いのか?その場で判断出来ず一旦持ち帰り😂(優柔不断) pic.twitter.com/IbbUFYjfE5
クリスマスアドベントカレンダーの中身は何にする?
100均で販売されている「アドベントカレンダー」は、中身を自分でカスタマイズすることが出来るのがポイント。
チョコやクッキーなどの小さなお菓子が定番ですが、
お子様の好みに合わせた物を入れるのもオススメですよ!
(参考)アドベントカレンダーの中身
- お菓子
- シール
- レゴなどのおもちゃ
- ヘアゴム
- 文房具
- お手紙 など
市販されている子ども向けのアドベントカレンダーは、ほとんどがチョコレートなどのお菓子系。
「チョコはまだあげたくないな」
「毎日甘い物はちょっと…」
という方は、シールを入れても良いですし、
たまにお菓子が出るように、セッティングしても楽しいと思います。
また、用意する際の注意としては、
「カレンダーに入る小さいサイズ」
であること!
用意したアドベントカレンダーからはみださずに、
おさまるサイズの物を選びましょう。
定番のお菓子であれば、
- チョコレート
- クッキー
- キャンディー
- ラムネ
- グミ
あたりが、個包装で小さいサイズの物が見つかりやすいですよ。
お子さんの喜ぶ顔を想像しながら選ぶのも楽しいですね♪
まとめ
今回は、100均で販売されているアドベントカレンダーについてまとめました。
アドベントカレンダーは、毎日何が入っているのかワクワクしながら開けていくのが楽しみですよね。
用意するのはちょっと手間がかかりますが、子供の喜ぶ顔が見れるのは間違いなし!
2022年は100均でアドベントカレンダーを手に入れて、オリジナルのカレンダーを楽しんでみてはいかがでしょうか?