ピルクル400 Lightとヤクルト400LTの違いは?値段・糖質・口コミを調査!

ピルクル400 Light販売休止のニュースを受け、

代わりになる商品を探している方もいると思います。

「ピルクル」と「ヤクルト」

似たような容器で、似たような見た目。

どちらも、同じ「乳酸菌飲料」ですが、何が違うのでしょうか

ヤクルト400LTは、その代わりとなれるのでしょうか?

そこで今回は、

ピルクル400 Lightとヤクルト400LTの違いについて調査してみました。

 

目次

ピルクル400 Lightとヤクルト400LTの違いは何?

ピルクル400 Lightヤクルト400LT

一体、何が違うのでしょうか?

まずは、それぞれの商品の特徴を見てみましょう!

ピルクル400 Light

ピルクル400に比べて、カロリー30%オフ

脂肪分ゼロの、乳製品乳酸菌飲料です。

生きたまま腸に届く、乳酸菌NY1301株を使用。

ピルクル400Lightは、生きた乳酸菌NY1301株が400億個 (65mlあたり) 含まれています!

  • 価格:290円 
  • 内容量:65ml×10本
  • カテゴリー:乳製品乳酸菌飲料
  • 保存方法冷蔵保存(10℃以下)
  • 原材料:ぶどう糖果糖液糖(国内製造)、脱脂粉乳、砂糖/香料、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)、(一部に乳成分を含む)
  • アレルギー:乳

栄養成分表示 [1本 (65ml) あたり]

エネルギー29kcal
たんぱく質0.7g
脂質0g
炭水化物6.4g
糖質6.4g
食物繊維0g
食塩相当量0~0.1g

ヤクルト400LT

ヤクルト400に比べ、カロリーを30%オフ。

甘さひかえめに仕上げられています。

生きて腸内まで到達し、腸内環境を改善する乳酸菌 シロタ株(L.カゼイ YIT 9029)使用。

1本(80ml)に400億個含んだ乳製品乳酸菌飲料です。


  • 価格:80円(税別)
  • 内容量:80ml
  • カテゴリー:乳製品乳酸菌飲料
  • 保存方法:冷蔵保存(10℃以下)
  • 原材料:砂糖(国内製造)、脱脂粉乳、果糖、ぶどう糖果糖液糖/安定剤(大豆多糖類)、香料、甘味料(スクラロース)
  • アレルギー:乳、大豆

栄養成分表示 [1本 (80ml) あたり]

エネルギー43kcal
たんぱく質0.1g
脂質0.1g
炭水化物9.5g
糖質9.5g
食物繊維0g
食塩相当量0~0.1g

ピルクル400 Lightとヤクルト400LTを比較!値段や糖質以外にも違いがあった!

ピルクル400 Lightヤクルト400LT

それぞれの違いを比較していきましょう!

ピルクル400 Lightヤクルト400LT
容量65mL80mL
価格29円80円
カロリー27kcal43kcal
糖質6.4g9.5g
乳酸菌種NY1301L.カゼイシロタ株
乳酸菌量400億以上400億以上

値段や容量の違い

  • ピルクルは1本29円(65ml)
  • ヤクルトは1本80円(80ml)

ピルクルは10本で290円なので、

1本あたりのお値段は29円!!

ヤクルトは、1本80円。

ですが、容量はヤクルトの方が15ml多いです。

カロリー・糖質の違い

  • ピルクルは27kcal・糖質6.4g
  • ヤクルトは43Kcal・糖質9.5g

ピルクルも、ヤクルトも、通常の商品より30%カロリーオフ

ですが、先ほども説明した通り、容量が違います。

ヤクルトの方が、容量が多い分、カロリー・糖質も高くなっています。

乳酸菌の種類や含有量の違い

  • ピルクルはNY1301を400億個以上
  • ヤクルトはL.カゼイシロタ株を400億個以上

ヤクルトでは、「L.カゼイ・シロタ株」を使用。

これは、ヤクルトが保持している独自の株で、

ヤクルトでしか使用されていません!

ピルクルの乳酸菌は、「NY1301」。

両者とも、「生きたまま腸に届く」とされています

このように比較してみると、

同じ「乳酸菌飲料」でも違いがあるんですね!

ピルクルもヤクルトも、様々な効能があるとされています。

ただ、効果にはどうしても個人差が生じてしまいます

なので、まずは飲んでみて体感するのが一番でしょう。

ピルクルとヤクルトに対する世間の声

よく比較される、「ピルクル」「ヤクルト」。

皆さんは、何を基準に選択しているのでしょうか?

世間の声をまとめてみました!

自分との相性で選択

自分にあう乳酸菌を選ぶといい

なんて言われていますよね。

毎日続けるものであれば、「飲みやすさ」も大切ですね!

味で選択

「味」に関しても、好みが分かれますよね。

同じ乳酸菌飲料、似たような見た目でも

やっぱり「味」は違います

「自分好みの味」というのが、選択肢の一つとなっているようです。

値段で選択

「値段を基準に選んでいる」

という方も多くいらっしゃいました。

世の中、値上げラッシュ。

少しでも出費は減らしたいですもんね。

その他

ピルクルも、ヤクルトも、あの飲みきりサイズがいいですよね~。

出したらさっと飲めますし、あとは捨てるだけ。

洗い物が出ないだけで、だいぶ助かります!

▼こちらも人気です!

まとめ

今回は、ピルクル400lightとヤクルト400LTの違いについてお伝えしました。

主な違いは、値段、乳酸菌の数、乳酸菌の種類。

効果に関しては、人それぞれで比較できませんが、

自分にあった乳酸菌飲料を続けていけたらいいですね。

目次