味のしない飴は甘い?味はしない?成分やカロリーも調査!

当ページのリンクには広告が含まれています。

味のしない飴は甘いのか甘くないのか、成分やカロリーと共にお伝えします。

ローソンで販売されている「カンロ味のしない?飴」がSNSで話題となっていますね。

飴でお馴染みの「カンロ」。

そのカンロが、長年、飴について考えた結果、開発されたのが「味のしない?飴

通常の飴とは違い、虚無感が味わえるということで話題となっているんですね。

店舗によっては、売り切れとなるほど人気の「味のしない?飴」

本当に味はしないのか、実際に食べた方の口コミをまとめてみました!

この記事では、ローソンで販売されている「味のしない?飴」の成分やカロリー、口コミについてまとめます。

目次

味のしない?飴ってどんな飴?成分やカロリーを調査!

現在、「ローソンテスト品総選挙」にエントリー中の「味のしない?飴」。

カンロが、長年飴について考えた結果開発された、

カンロ史上、”最も味がしない飴”となっています。

原材料名を調べてみた所、

原材料名

食物繊維(ポリデキストロース)(国内製造)、エリスリトール

味のしない?飴」の構成は、

食物繊維甘味料という、シンプルなものとなっていました。

また、糖質が気になる方に向けて販売中ということで

1粒当り3.1Kcal/糖質0.78g

低カロリー・低糖質となっています。

栄養成分(1粒あたり)
  • エネルギー:3.1Kcal
  • たんぱく質:0g
  • 脂質:0g
  • 糖質:0.78g
  • 食物繊維:2.58g
  • 食塩相当量:0g

7粒入りで、ローソン標準価格189円(税込)で販売されている『味のしない?飴』

実際に食べた方の感想を見ていきましょう!

ローソン「味のしない?飴」の口コミまとめ!

ローソンでテスト販売中の「味のしない?飴」

現在、人気で売り切れの店舗もあるようです。

早々と手にした方の感想を見てみましょう♪

「味のしない?飴」は甘い!

甘味料(エリスリトール)が使われているので、ほのかに甘みを感じる方もいるようでした。

「味のしない飴」は、通常の飴で使われている「水あめ」が入っていません。

香料も不使用なので、他の飴のように後味や香りはなし

お口の中がサッパリしていられます。

甘味料であるエリスリトールが使用されているので、ほんのりした甘みが感じられるようです。

エリスリトール自体が砂糖の7割程度の甘さと言われているので、ほのかな甘みなのでしょう。

では、次に「味はしない」という方の感想を見てみましょう。

「味のしない?飴」は不味い・味しない!

「味がしない」という方の意見を見てみましょう。

舐めているのに、味がしない!

初めは、頭が混乱しそうです・・

「本当に味しないの?」と試してみたくなる気持ち、わかります(笑)

味はしなくても、お口の寂しさを紛らわすことが出来ますね。

さすが、カンロさん。

食感はバッチリのようです。

味はしなくても、食感は楽しめます♪

口コミを見てみると、「味がしない」ことを楽しんでいる方が多かったです。

その他の感想

この他にも、

「つわりのときにほしかった」

「観劇の時にいいかも」

「大量生産されて手頃な価格になるといいなー」

といった意見もありました。

甘さを求める方には物足りなく感じるかもしれませんが、

口寂しい時や、においを気にせず喉を潤したい時にはいいかもしれませんね。

追記

2023年7月11日(火) ローソン限定で再発売が決定しました!

まとめ

ローソンでテスト販売中の「カンロ 味のしない?飴」。

「ほのかに甘みを感じる」という意見もありますが、

「味がしない」「無」といった意見が多かったです。

1粒当り3.1Kcal/糖質0.78gなので、カロリーを気にせずお口を潤すことが出来るのは嬉しいポイントですね。

コロナ禍でマスク生活が続いているので、乾燥対策にもよさそうです。

ぜひ、参考にしてみてください。

目次