味のしない飴は甘いのか甘くないのか、成分やカロリーと共にお伝えします。
ローソンで販売されている「カンロ味のしない?飴」がSNSで話題となっていますね。
飴でお馴染みの「カンロ」。
そのカンロが、長年、飴について考えた結果、開発されたのが「味のしない?飴」
通常の飴とは違い、虚無感が味わえるということで話題となっているんですね。
店舗によっては、売り切れとなるほど人気の「味のしない?飴」
本当に味はしないのか、実際に食べた方の口コミをまとめてみました!
この記事では、ローソンで販売されている「味のしない?飴」の成分やカロリー、口コミについてまとめます。
味のしない?飴ってどんな飴?成分やカロリーを調査!
\あなたの一票でデビューが決まる/
— ローソン (@akiko_lawson) October 24, 2022
気になる商品&もっと売れるポイントを書いて投稿すると抽選でプレゼントが当たります!上位の商品は正式に全国発売されます(^^) #ローソン #ローソンテスト品総選挙
現在、「ローソンテスト品総選挙」にエントリー中の「味のしない?飴」。
カンロが、長年飴について考えた結果開発された、
カンロ史上、”最も味がしない飴”となっています。
原材料名を調べてみた所、
原材料名
食物繊維(ポリデキストロース)(国内製造)、エリスリトール
「味のしない?飴」の構成は、
食物繊維と甘味料という、シンプルなものとなっていました。
また、糖質が気になる方に向けて販売中ということで
1粒当り3.1Kcal/糖質0.78g
と低カロリー・低糖質となっています。
- エネルギー:3.1Kcal
- たんぱく質:0g
- 脂質:0g
- 糖質:0.78g
- 食物繊維:2.58g
- 食塩相当量:0g
7粒入りで、ローソン標準価格189円(税込)で販売されている『味のしない?飴』
実際に食べた方の感想を見ていきましょう!
ローソン「味のしない?飴」の口コミまとめ!
ローソンでテスト販売中の「味のしない?飴」
現在、人気で売り切れの店舗もあるようです。
早々と手にした方の感想を見てみましょう♪
「味のしない?飴」は甘い!
甘味料(エリスリトール)が使われているので、ほのかに甘みを感じる方もいるようでした。
味のしない飴、ちゃんと甘いのに砂糖や水飴は入ってないし、変な香りや味が口の中に残らないから、寝る前に舐めてても大丈夫でいいな~これ。って思ったけど、パインアメとかの6倍ぐらい単価するのがなぁ~…
— SEF (@seflen) October 26, 2022
「味のしない飴」は、通常の飴で使われている「水あめ」が入っていません。
香料も不使用なので、他の飴のように後味や香りはなし。
お口の中がサッパリしていられます。
味のしない飴を食べた、ほのか〜〜に甘かった
— そらみ小町 (@srm_komati) October 26, 2022
味のしない飴買ってきた(*’ω’*)
— 月🌙やが担 (@pkk3tsukuyomi) October 26, 2022
ほんのり甘いよ♡甘…苦い??舐め心地良い〜。食物繊維多めなのね♪ pic.twitter.com/itnbIefpda
甘味料であるエリスリトールが使用されているので、ほんのりした甘みが感じられるようです。
エリスリトール自体が砂糖の7割程度の甘さと言われているので、ほのかな甘みなのでしょう。
では、次に「味はしない」という方の感想を見てみましょう。
「味のしない?飴」は不味い・味しない!
「味がしない」という方の意見を見てみましょう。
味のしない飴まじで味ない
— あれちゃん (@taeh76) October 26, 2022
ビー玉舐めてるみたい pic.twitter.com/fPEsanDOBL
舐めているのに、味がしない!
初めは、頭が混乱しそうです・・
ミーハーなんで味のしない?飴買ってみた
— 佐藤 (@kiriman4483) October 26, 2022
うん、本当に味がしない
なんの刺激もないので罰ゲーム的な面白さもないが嫌いではない😊 pic.twitter.com/ynimhgQDP1
「本当に味しないの?」と試してみたくなる気持ち、わかります(笑)
味はしなくても、お口の寂しさを紛らわすことが出来ますね。
虚無飴( ✌︎’ω’)✌︎
— E’ (いーだっしゅ) (@iiiidash) October 26, 2022
マジで虚無wwwwなんの味もしないwwwww
ガラス玉舐めてるみたい pic.twitter.com/vdKZJYehAT
味のしない?飴本当に味しなくて、でもさすが天下のカンロ、食感は良かった。カンロのあめちゃんすべすべですき🍬パッケージかわいいね🐥
— とこ (@kmiC23_bn) October 26, 2022
何か食べたいけど口に味が残るのは嫌な時に良いかも。 pic.twitter.com/YHq4tozJOq
さすが、カンロさん。
食感はバッチリのようです。
味はしなくても、食感は楽しめます♪
口コミを見てみると、「味がしない」ことを楽しんでいる方が多かったです。
その他の感想
“味のしない飴”と聞いてローソンに走った
— *caxap* = glissith (@Caxap_MMD) October 26, 2022
味の無さより舐め心地の良さに意識が向いた
舌触り滑らか
味覚より触覚の飴
普通にのど飴として欲しい
味のしない飴に世界一辛いソースをかけたら、なんと世界一からい飴になりました。みんなもためしてみてね。 pic.twitter.com/ZghxMeV5nk
— 千 吟心 11月オリバ参戦 (@ginshin19) October 26, 2022
味のしない飴の表現が「禅飴」「飴の幽霊」「溶ける陶器」「遠い飴」「早すぎた飴」「大人のおしゃぶり」って言われててすごい哲学的な飴だなと思いました。
— 末路 (@__ablami__) October 26, 2022
虚無飴は味のしない味を味わえるという矛盾を経験できる。
— 末路 (@__ablami__) October 26, 2022
端的に言うと
この数年間人類が畏怖した感覚の味。 pic.twitter.com/lLTtQptG71
ローソンの味のしない?飴の甘味料知らない名前で
— とうむぎ(飛鞠) (@sionn73) October 26, 2022
ちょっと調べたらトウモロコシをあれやこれやして作ったやつらしいのと
キシリトールみたく虫歯のエサが入って無いタイプのっぽいので
何かほんと色々な場面で役にたってくれそうな飴なので
成分このままでレギュラー入りして末永く販売して欲しい~
この他にも、
「つわりのときにほしかった」
「観劇の時にいいかも」
「大量生産されて手頃な価格になるといいなー」
といった意見もありました。
甘さを求める方には物足りなく感じるかもしれませんが、
口寂しい時や、においを気にせず喉を潤したい時にはいいかもしれませんね。
追記
2023年7月11日(火) ローソン限定で再発売が決定しました!
テスト品総選挙商品 再発売記念♪@akiko_lawson をフォローし、この投稿に「 #ローソンテスト品総選挙再発売 」とコメントを付けて引用ツイートすると抽選で景品が当たります(^^)#ローソンhttps://t.co/NlEZNrPfKT pic.twitter.com/1qrnuyu2LA
— ローソン (@akiko_lawson) July 12, 2023
まとめ
ローソンでテスト販売中の「カンロ 味のしない?飴」。
「ほのかに甘みを感じる」という意見もありますが、
「味がしない」「無」といった意見が多かったです。
1粒当り3.1Kcal/糖質0.78gなので、カロリーを気にせずお口を潤すことが出来るのは嬉しいポイントですね。
コロナ禍でマスク生活が続いているので、乾燥対策にもよさそうです。
ぜひ、参考にしてみてください。