【結局タレですやん】餃子にあう世界のタレTOP10!AI調査ランキング

2022年7月2日に放送の「見取り図の結局タレですやん」。

その濃厚タレ企画で、餃子にあう“世界のタレ”AI調査ランキングが放送されました。

餃子の定番タレと言えば、酢醤油。

ですが、酢醤油以上にあう餃子のタレがあるのでは?

ということで、世界から集めた10種類のタレと餃子の相性を、最先端の味覚判定AIでランキングしました!

この記事では、AIが調査した餃子にあう“世界のタレ”ランキングTOP10をまとめています!

目次

餃子に合うタレランキングTOP10

世界中から集めた10種類のタレと餃子の相性を、最先端の味覚判定AIでランキングしました!

AIがはじき出したTOP5とピッタリ一致すれば、賞金10万円獲得!

ということで、スタジオの皆さんも実際に食べ比べて答えを予想していました。

AIの出した結果を見ていきましょう!

10位:カシスマスタード


1840年創業のフランス老舗マスタードブランド「ファロ」。

カシスの甘い酸味が加わった、ややマイルドな風味のカシスマスタードです。

9位:ムエタイソース

ムエタイソース 220ml
引用:カルディオンラインストア

サラダに和えたり生春巻きのつけだれ、お肉や魚介類にかけたりとなんにでも使える、タイ風味の万能調味料です。

お取り寄せはこちら>>カルディオンラインストア

8位:ヨシダグルメのタレ


旨味たっぷりの本醸造醤油とみりんを使用した、『ヨシダソース オリジナルグルメ』。


コクのある照り焼き風味で、かけると甘味・塩味・香ばしさがアップします。

7位:カウボーイキャビア

野菜たっぷり、黒いんげん豆をキャビアに見立てたピリ辛のサルサです。

もちろんキャビアは入っていません。

トマトの酸味と黒インゲン豆とコーンの甘みが相まったピリ辛味となっています。

6位:サテトム


レモングラスの香りとエビのうまみがギュッとつまったベトナムラー油です。

5位:ハリッサ

ハリッサ 110g
引用:カルディ

ハリッサは唐辛子をベースにした地中海生まれの万能調味料です。

「オリジナル ハリッサ」はパプリカベースに赤唐辛子、コリアンダー、クミン、ガーリックなどを加え、より日本人に合う味わいにしました。

お取り寄せはこちら>>カルディオンラインストア

4位:ベジタブルソフリート

パシフィックチョイス ベジタブルソフリート 312g
引用:カルディオンラインストア

多用途の野菜シーズニングソースです。

南米・スペインなどではどの家庭でも常備しているダシのようなもの。

野菜が足りない料理のチョイ足しでバランス良くヘルシーにスペインなどで多くの過程で常備されているタレ。


餃子と合わさると複雑な味わいですが、おいしく感じるそうです。

お取り寄せはこちら>>カルディオンラインストア

3位:リアルマヨネーズ


ベストフーズのリアルマヨネーズは、米国F.D.A(食品医薬品局)の厳しい規格に基づいて製造されています。

どんなお料理にも合う、まろやかな味。

ちょっと固めのクリーミータイプで、餃子と合わせるとうまみ、塩味、酸味が合わさることでバランスの良い味わいに!

2位:チミチュリソース

チミチュリソース 200g
引用:カルディオンラインショップ

パセリや玉ねぎなどにワインビネガーの酸味を加えた具材感たっぷりのアルゼンチン発祥ソース。

焼いたお肉や魚介のフライ、サラダなどのソースとして南米で広く親しまれています。

餃子の味に酸味が加わり、バランスの良い味が完成します。

お取り寄せはこちらから>>カルディオンラインストア

1位:ハニーマスタード

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【クーポン配信中♪】オットギ [OTTOGI] ハニーマスタード 265g×2本セット ハニーマスタードソース オットギ ハニーマスタードソース マスタードソース 韓国 ハニーマスタード ソース 韓国調味料 韓国食品 韓国食材 美味しい おいしい輸入食材
価格:1198円(税込、送料無料) (2022/7/3時点)

楽天で購入

マスタードにハチミツの甘味を加えた、韓国で大人気のハニーマスタード。

マスタードの辛さは控えめ、はちみつの甘さとのバランスが絶妙な味わいのマスタードソースです。

スタジオ予想の結果

ベスト5とピッタリ一致すれば賞金10万円!

でしたが・・

残念ながら誰も当たりませんでした・・

河合郁人さんが1番惜しかったのです。

まとめ

2022年7月2日の「見取り図の結局タレですやん」で放送された、餃子にあう“世界のタレ”AI調査ランキングをまとめてみました。

ぜひ参考にしてみてください。

目次