おむすびジャムの販売・通販情報です!
お米や伝統野菜の消費拡大の為に作られた、
ご飯専用の『おむすびジャム』
スーパーやコンビニでは見かけませんが、
いったい、どこで販売されているのでしょうか?
販売店舗が遠方だった場合、
お取り寄せ(通販)が出来るのかどうかも気になります。
そこで今回は『おむすびジャム』の販売店舗やお取り寄せ通販情報について調べてみました。
「おむすびジャム」の購入を検討されている方は、参考にしてみて下さい。
▼ご飯のお供にいかがですか?
おむずびジャムの販売店舗はどこ?

◆おむすびジャムの販売店舗
SUZUVEL | 新潟市中央区花園1丁目96-47 CoCoLo新潟西館1F 025-282-7613 |
---|---|
SUZUDELI | 長岡市千秋2-278 リバーサイド千秋1F 0258-94-4960 |
越後の台所 すずきち | 長岡市古正寺2-78 0258-28-8410 |
SUZU365 | 長岡市下々条1-126 0258-24-8677 |
FARM TABLE SUZU | 新潟市中央区八千代2丁目5-7 ビルボードプレイスBP2 025-240-4777 |
『おむすびジャム』の販売店舗は、
- SUZUVEL
- SUZUDELI
- 越後の台所 すずきち
- SUZU365
- FARM TABLE SUZU
以上の5店舗で取り扱いがあります。
『おむずびジャム』は、新潟県長岡市で開発された商品。
と言うことで、新潟県内で販売されています。
おむすびジャムの種類

「パンにジャムをかけるように、
おむずびにかけて楽しむ」がコンセプトの『おむすびジャム』。
現在、販売されているのが、
- 巾着茄子ジンジャー
- 神楽南蛮にんにく
- 肴豆オリーブ
- 玄米トマト味噌
- 大口れんこんカレー味噌
の5種類です。
どれも地元の食材を使った商品となっています。
実際に食べた方の感想を見てみると、
飯を炊いたのでフォロワサンにいただいた秘蔵のおむすびジャムを開けた!!!!!おいしい!!!!!!! pic.twitter.com/IHHPYLnYHE
— ショコタン (@pinknomofumofu) December 2, 2020
ごはんのお供「おむすびジャム」がクセになる!「巾着なすジンジャー」はごま油としょうが香る
— karastock (@karastock1) October 11, 2019
一般的に「ジャム」というと、
甘いジャムを想像してしまいます。
ですが、『おむずびジャム』は、
おむすびやご飯専用のジャム。
口コミを見ても、
- ご飯にあう
- ご飯のお供に最高
- 何杯でもいけちゃう
と好評のようでした!!
すぐにでも買って食べてみたい!
と思っても、販売店舗は新潟県内…
ということで、お取り寄せについて調べてみました。
おむすびジャムのお取り寄せ通販情報!

『おむすびジャム』は、通販でも取り扱いがあります!
◆おむすびジャム通販
「おむすびジャム」を買いに、
新潟県内まで足を運べない…
という方は、通販を利用しましょう!!
おむすびジャム以外にも、
ディップソースやオリジナルの調味料が販売されています。
どれも美味しそうなので、色々欲しくなっちゃいますよ~。
▼ご飯のお供に大人気!

まとめ
今回は、『おむすびジャム』についてご紹介しました。
新潟県内で販売されている『おむずびジャム』ですが、通販でも取り扱いがあります。
口コミも好評のようなので、
気になる方はお取り寄せしてみてはいかがでしょうか?
食事の楽しみが増えますね!!