2023年4月22日放送の「満天☆青空レストラン」
そこで、白ヒラタケを使ったレシピが紹介されました。
通常のきのこよりも臭みのない白ヒラタケは、
炒めても良し、揚げても良しな食材。
そこで、番組で紹介されたレシピをまとめました。
ぜひ、参考にしてみて下さい。

目次
白ヒラタケのからあげ
材料
- 白ヒラタケ 150g
- しょうゆ 大さじ1.5
- 酒 大さじ1
- おろししょうが 5g
- おろしにんにく 5g
- 片栗粉 大さじ3程度
- 揚げ油 適量
- レモン 1/2個
作り方
- 白ヒラタケは石づきを取り、適当な大きさにほぐす。
- しょうゆ、酒、おろししょうが、おろしにんにくを混ぜ合わせる。
- ポリ袋にほぐした白ヒラタケを入れ、(2)の調味液を入れて味付けする。
- 全体に調味料が絡んだら、片栗粉を加えてまぶす。
- 180℃の油で揚げる。
- お皿に盛りつけ、カットレモンを添えて完成!
白ヒラタケの酸辣湯
材料
- 白ヒラタケ 150g
- 豚バラ肉(薄切り)100g
- たけのこ(水煮)50g
- 卵 1個
- 絹ごし豆腐 150g
- 鶏がらスープ 1000cc
- 塩 小さじ1.5
- しょうゆ 大さじ1
- 水溶き片栗粉 適量
- 酢 35cc
- こしょう 適量
- 青ネギ 適量
- ラー油 適量
作り方
- 白ヒラタケは石づきを取り、ほぐす。たけのこは千切り、豚肉は5mm幅に切り、豆腐は5mm角の拍子木切り、青ネギは小口切りにする。
- 鍋に鶏ガラスープを沸かし、豚肉を入れてほぐし、アクが出たら取る。
- たけのこ・白ヒラタケを加え、しんなりとしたら塩、しょうゆを入れる。
- 水溶き片栗粉を入れてとろみをつけ、溶き卵を回し入れる。
- 豆腐を加え、崩さないようにそっとかき混ぜる。
- 酢・こしょうを入れ、火を止める。
- 器によそい、青ネギをちらす。ラー油を垂らして完成!
白ヒラタケと信州サーモンのクリームパスタ
材料
- 白ヒラタケ 400g
- 信州サーモンマリネ スライス8枚
- トマト 中4個
- レタス 4枚
- ベーコン 8枚
- パセリ 適量
- オリーブオイル 適量
- バター 40g
- 白ワイン 80cc
- 生クリーム 160cc
- 塩 適量
- パスタのゆで汁 適量
- レモン 1/2個
- スパゲッティ 360g(1人90g)
- 水 1500cc×2
- 塩 15g×2
(サーモンマリネ)
- 信州サーモン 半身
- 砂糖 適量
- 塩 適量
- トマトビネガー 適量(白ワインビネガーなど、他の酢でも代用可)
- 塩・砂糖を混ぜ合わせ、サーモンに適量揉み込み、6時間置く。
- サーモンを水で洗い、水分を拭く。
- 密閉袋に(2)のサーモン・トマトビネガーを入れ、空気を抜いて封をし、冷蔵庫で一晩置いたら、サーモンのマリネの完成。
作り方
- スパゲティは90gずつ輪ゴムで留める。1500ccの水に15gの塩を溶かし、パスタを浸して2時間以上置く。
- 白ヒラタケは石づきを取ってほぐす。トマトは5mm角の大きさに切る。ベーコンは1cm幅に切る。レモンは皮を千切りにする。
- 鍋に1500ccの水と15gの塩を入れて沸かす。
- フライパンにオリーブオイル・バターを熱し、ベーコン・白ヒラタケ・塩・パセリ・白ワインを加え、炒める。
*2人分ずつ作ると作りやすい - アルコールが飛んだら、トマトを加える。
- (1)のスパゲッティを(3)の鍋で1分20秒茹でる。
- (5)に茹で汁を適量入れ、生クリーム・サーモンマリネ・ちぎったレタスを加える。
- 茹でたスパゲティを加え、強火で全体にからませる。
- レモンの皮・搾り汁を入れ、塩で味を調える。
- お皿に盛りつけ、パセリをちらして完成!
白ヒラタケ味噌バター炒め
材料
- 白ヒラタケ 150g
- 鶏ささみ 3本
- 新玉ねぎ 1/2個
- 春キャベツ 1/4個(150g程度)
- バター 10g
- 味噌 大さじ2.5(塩味で分量は調整)
- みりん 大さじ2
- 粗びきブラックペッパー 適量
- サラダ油 適量
作り方
- 白ヒラタケは石づきを取ってほぐす。春キャベツはザク切り、新玉ねぎは7~8mm幅に切る。
- 鶏ささみは筋を取り、一口大のそぎ切りにする。
- 味噌とみりんを混ぜ合わせる。
- フライパンにサラダ油を熱し、ささみを焼く。
- 玉ねぎを加えて色が変わったら、白ヒラタケを加える。
- しんなりしてきたらバター・(3)の合わせ調味料を加える。
- キャベツを入れてサッと炒め、ブラックペッパーを振って完成!
▼白ヒラタケをお取り寄せ!
まとめ
今回は、2023年4月22日に放送された「満天☆青空レストラン」で紹介されたレシピをまとめてみました。
どれも、とても美味しそうですね!
希少なきのこ『白ヒラタケ』を買って、
チャレンジしてみて下さい!