【サタプラ】醤油ひたすら試してランキングTOP5!買って損しないお醤油とは?

2022年5月21日のTBS系サタデープラス(サタプラ)』~ひたすら試してランキング~で放送された 、「醤油おすすめTOP5」と、部門別1位の結果をご紹介します。

サタデープラスでは、毎回清水麻椰アナウンサーが、市販の商品をひたすら試して、その結果をランキング形式で発表しています。

今回は、スーパーやコンビニで買える「15種類の醤油」が対象でした。

清水アナが、10時間以上かけてひたすら試して調査した結果をご紹介します。

この記事では

買って損しない醤油TOP5

各部門別1位の醤油

についてまとめています。

目次

醤油ひたすら試してランキングTOP5

2022年5月21日のTBS系サタデープラス(サタプラ)』~ひたすら試してランキング~で、お醤油が特集されました。

醤油と言えば、日本の食卓に欠かせない調味料ですよね!

料理の味付けはもちろん、卵かけご飯、お豆腐、焼き魚…とにかく使わない日はないのでは?と思う位、生活に馴染みのある調味料です。

そんな、生活に身近な存在である醤油を、清水アナやギャル曽根さん、日本料理店の店主の小林さんが、10時間かけて調査しました!

ひたすら試して調査した、おすすめ醤油の結果をご紹介します。

第5位:いつでも新鮮味わいリッチ減塩しょうゆ(キッコーマン)

第5位 キッコーマン いつでも新鮮 味わいリッチ 減塩しょうゆ(450ml319円)。

食塩分を40%カットしても、うま味やまろやかさ、香りはそのまま!

  • 総合得点:39点
  • コスパ:8点
  • そのままの味:9点
  • お米との相性:7点
  • 魚との相性:8点
  • 焼いた時の味:7点

第4位:いつでも新鮮しぼりたて生しょうゆ(キッコーマン)

第4位  キッコーマン いつでも新鮮 しぼりたて生しょうゆ(450ml319円)

売上No.1の人気商品です!

加熱処理を行わず、色鮮やかでさらりとしたうま味が特徴。

そのままの味だけでなく、魚との相性も抜群です。

  • 総合得点:42点
  • コスパ:8点
  • そのままの味:10点
  • お米との相性:8点
  • 魚との相性:8点
  • 焼いた時の味:8点


第3位:特撰丸大豆しょうゆ(キッコーマン)

第3位 キッコーマン 特選 丸大豆しょうゆ(750ml434円)

大豆を丸ごと使う、江戸時代から続く伝統製法で、大豆本来の風味や旨みが楽しめます。

  • 総合得点:43点
  • コスパ:9点
  • そのままの味:7点
  • お米との相性:9点
  • 魚との相性:9点
  • 焼いた時の味:9点



第2位:吉野杉樽天然醸造醤油(フンドーキン醤油)

第2位 フンドーキン醤油 吉野杉樽天然醸造醤油(500ml648円)

吉野杉樽で1年間熟成させることで、芳醇な香りと旨味を凝縮させた醤油。

お米やお魚以外にも、ステーキなどのお肉との相性も抜群です!

  • 総合得点:44点
  • コスパ:5点
  • そのままの味:10点
  • お米との相性:10点
  • 魚との相性:10点
  • 焼いた時の味:9点

第1位:本膳(ヒゲタしょうゆ)

第1位 ヒゲタしょうゆ  本膳(450ml510円)。

江戸時代から続く老舗醤油メーカー。

元々は業務用醤油だったものを商品化した、「プロ仕様」の醤油です。

大豆、小麦を贅沢に使うことで、うま味や風味が極限まで増大!

焼きおにぎりにすると、「全ての理想を超えた!!」と、大絶賛の醤油です。

  • 総合得点:46点
  • コスパ:6点
  • そのままの味:10点
  • お米との相性:10点
  • 魚との相性:10点
  • 焼いた時の味:10点

ひたすら試してランキング 醤油 部門別1位

  • コスパ
  • そのままの味
  • お米との相性
  • 魚との相性
  • 焼いた時の味

それぞれの部門の第1位を紹介していきます♪

コスパ 第1位 :ドン・キホーテ 情熱価格 特選丸大豆醤油

特選丸大豆醤油
引用:ドン・キホーテHP

コスパ 第1位は、ドン・キホーテ 情熱価格 特選丸大豆醤油(1000ml214円)。

調査の結果、15mlあたり平均11.7円でしたが、こちらは3.2円という安さでした。

そのままの味 第1位 :キッコーマン いつでも新鮮 しぼりたて生しょうゆ

そのままの味 第1位 は、キッコーマン いつでも新鮮 しぼりたて生しょうゆ(319円)。

色鮮やかで、さっぱりした味わいの醤油この醤油は、売り上げNo.1商品です。

お米との相性 :第1位 フンドーキン醤油 吉野杉樽天然醸造醤油

お米との相性 第1位 は、フンドーキン醤油 吉野杉樽天然醸造醤油(648円)。

国産の吉野杉樽で熟成させた、まろやかな味わいが特徴の醤油です。

魚との相性 :第1位 フンドーキン醤油 吉野杉樽天然醸造醤油

魚との相性 第1位 は、フンドーキン醤油 吉野杉樽天然醸造醤油(648円)。

お米との相性に続く第1位!

「焼きサバ」にかけて、食べ比べていました。

焼いた時の味: 第1位 ヒゲタしょうゆ 本膳

焼いた時の味 第1位 は、ヒゲタしょうゆ 本膳(510円)。

「焼おにぎり」にして、食べ比べました。

ギャル曽根さんが、「おにぎり100個余裕でいける!」と言うくらい絶品の醤油です。

まとめ

2022年5月21日のTBS系サタデープラス(サタプラ)』~ひたすら試してランキング~で放送された 、「醤油おすすめTOP5」と、部門別1位の結果を紹介させていただきました。

こだわりのお醤油で、料理がワンランクUPしそうですね。

ぜひ、参考にしてみてください。

目次