離乳食麦茶の作り方!大人用はいつまで薄める?乳化剤なし商品についても!

当ページのリンクには広告が含まれています。

離乳食麦茶の作り方や大人用麦茶はいつまで薄めるのかについてご紹介します。

こんなお悩みはありませんか?

  • 離乳食に麦茶をあげたいけど、どうやって作るの?
  • 「赤ちゃんの麦茶は薄める」とあるけど、いつまで薄めたらいい?
  • ペットボトルの麦茶を買ったら乳化剤入りだった

麦茶は、赤ちゃんが母乳・ミルク以外で口にする機会の多い飲み物。

極力添加物を避けた麦茶をあげたいですよね。

そこで、ベビー麦茶の作り方について調べてみました。

この記事でわかること
  • 乳児用麦茶の作り方は、①煮出しパックを使う②粉末タイプを使う③大人用を薄めるの3パターン
  • 大人用麦茶をいつまで薄めるかについて明確な規定はない
  • 離乳食完了期くらいから麦茶は薄めなくても飲めることが多い
  • 市販の麦茶で乳化剤なしの商品

離乳食期の麦茶の作り方や薄め方、乳化剤なしの麦茶については、本文にて詳しくご紹介しますね。

▼ベビー麦茶なら水で薄める必要なし!赤ちゃんを待たせることなく直ぐに飲めます!

目次

離乳食期の麦茶の作り方や薄め方!

離乳食での麦茶の作り方や薄め方をご紹介します。

麦茶の作り方は、以下の3パターン。

ベビー麦茶の作り方
  1. 煮出しパックで作る
  2. 粉末タイプを活用する
  3. 大人用麦茶を薄める

どの方法で作る場合も、清潔な容器を使うのは基本!

さっそく、離乳食麦茶の作り方をチェックしていきましょう。

ベビー麦茶の作り方①煮出しパックで作る

麦茶の作り方
  1. 水を鍋ややかんに入れる
  2. 沸騰したら弱火にして10~15分沸かす
  3. お湯に麦茶パック1パックをいれ、3分ほど煮立たせる
  4. パックを取り出し、大きなボールなどに水を張り冷やす
  5. 湯冷まし(白湯)で2~4倍に薄める

10~15分沸かすのは、水道水の中に含まれる残留塩素とトリハロメタンを除去するため

赤ちゃんに飲ませる麦茶は、しっかり煮沸して作ります。

水道水をそのまま使うと、消化器官や免疫機能が未発達な赤ちゃんに負担がかかちゃうんですね。

始めから麦茶パックを入れて煮出すと、麦茶が濃くなります。

濃い麦茶は、赤ちゃんが麦茶を飲まない原因のひとつ。

しっかり煮沸したお湯にパックを入れ作りましょう。

ベビー麦茶の作り方粉末タイプで作る

麦茶の作り方
  1. 容器にお湯を入れる
  2. 粉末麦茶を入れ、よく混ぜる
  3. 赤ちゃんが飲みやすい濃さになるまでお湯や湯冷ましを入れる

粉末タイプは、ベビー麦茶を少量作りたい時に便利。

お湯に溶かすだけで、簡単に麦茶を作れます。

ただし、使う水は白湯軟水のミネラルウォーターにしてください。

ミルク用の湯冷ましがあれば、直ぐに作れて便利ですね。

ベビー麦茶の作り方大人用の麦茶を薄める

麦茶の作り方
  1. 容器に大人用の麦茶を入れる
  2. 赤ちゃんが飲みやすい濃さになるまで白湯で薄める

ベビー麦茶と大人の麦茶の違いは、味の濃さ

ベビー麦茶は、赤ちゃんにも飲みやすいように、苦みがないスッキリした味わい。

ベビー麦茶を普通の麦茶で作る場合は、白湯や軟水のミネラルウォーター2~4倍に薄めて与えましょう。

以上、離乳食麦茶の作り方をご紹介しました。

作った麦茶は、その日のうちに飲ませるのが基本。

ですが、残ってしまうこともありますよね。

余ったベビー麦茶の保存方法については、こちらの記事も参考にしてみて下さい。

▼ベビー麦茶なら薄める必要なし!すぐに赤ちゃんに飲ませられます♪

離乳食に飲ませる麦茶、大人用はいつまで薄める?

先程もご紹介しましたが、赤ちゃんに大人用の麦茶をあげる場合は、薄める必要があります。

では、大人用のペットボトル麦茶を使う場合、いつまで薄める必要があるのでしょうか?

赤ちゃんに大人用の麦茶を飲ませることに関して、いつまで薄める必要があるかという明確な規定はありません

筆者が病院の管理栄養士さんに相談した時は、

離乳食完了期くらいなら、ベビー麦茶ではなく、普通の麦茶をそのままあげても良いですよ!

『離乳食完了期くらいであれば、大人用の麦茶を薄めずにあげられる』とアドバイス頂きました。

先輩ママさん達に聞いても、ほとんどの方が1歳過ぎ位から普通の麦茶を飲ませていたようでした。

赤ちゃんの味覚には、個人差があります。

いつまでベビー麦茶をあげるのか、いつから大人用の麦茶を飲ませるのかは、赤ちゃんの飲み具合をみて決めるといいかもしれませんね。

▼水で薄める必要なし!手軽に飲めるベビー麦茶

▼大人と一緒に飲める!防災用ストックにもおすすめな麦茶

ベビー麦茶に安心!乳化剤なし麦茶ご紹介

市販の麦茶の中には、ベビー麦茶であっても乳化剤が使用されているものが販売されています。

乳化剤は、厚生労働大臣から認められた安全で有効な食品添加物

ただ、赤ちゃんにあげるとなると避けたいという方もいらっしゃると思います。

そこで、乳化剤不使用の麦茶を調べてみました。

お出かけ時に便利!和光堂むぎ茶紙パック

◆原材料:六条大麦(国産)

筒形で、赤ちゃんでも持ちやすい和光堂むぎ茶紙パック。

おでかけ先でもサッと取り出して飲めます。

飲み切りサイズで余らない!伊藤園健康ミネラルむぎ茶こどもむぎ茶

◆原材料:大麦(日本)、飲用海洋深層水(高知県)/ ビタミンC

伊藤園「健康ミネラルむぎ茶 こどもむぎ茶」は、 飲み切りサイズの麦茶。

ミネラルを含む海洋深層水を使っています。

カフェインゼロ、無香料・無着色で、赤ちゃんでも安心です。

曲がるストローが便利!ピジョンベビー麦茶

◆原材料:大麦・酸化防止剤(ビタミンC)

ピジョン「紙パック飲料 ベビー麦茶 」は、飲み切りパック。

曲がるストローが付いているので、赤ちゃんに飲ませやすいです。

ピジョン麦茶は、ペットボトルだと乳化剤入り。

乳化剤を避けたい方は、紙パックを選びましょう。

赤ちゃんにせやすい!和光堂ベビーのじかん むぎ茶

◆原材料:六条大麦(国産)/ビタミンC

和光堂「ベビーのじかん むぎ茶」は、国産六条大麦を原料にしていて、苦味がなく、すっきりとした味わいです。たっぷりあるから、お出かけ時も安心です。

カフェインゼロはもちろんですが、タンニンもゼロの赤ちゃんに優しい麦茶です。

タンニンとは緑茶などに含まれる渋味成分で口に入れると強い渋みを感じます。

麦茶にも微量ながら含まれており、大人とってこれはなんてことないのですが、赤ちゃんは苦いものが苦手です。

そこでタンニンをゼロにして赤ちゃんに飲みやすく仕上げたのが、こちらの「ベビーのじかん むぎ茶」なんです。

さらに、無菌パック製法で製造されているので、日持ちを良くするための乳化剤(添加物)が入っておりません。

麦茶デビューにも安心!伊藤園はじめての健康ミネラルむぎ茶

◆原材料:大麦(国産)、飲用海洋深層水 / ビタミンC

初めて麦茶デビューをするベビーにも安心の「伊藤園はじめての健康ミネラルむぎ茶 」

国産専用原料を100%使用なのもポイント。

カフェインゼロ・カロリーゼロな上に、ミネラルを摂ることが出来ます!

オーガニックにこだわる方はハイピースオーガニックむぎ茶 

◆原材料:有機大麦(日本)/ビタミンC

「ハイピースオーガニックむぎ茶」は、国産六条大麦100%使用。

子どもにも大人にも優しい、ノンカフェイン・オーガニック麦茶です。

美味しさに定評のあり安心!コカ・コーラやかんの麦茶 FROM 爽健美茶

◆原材料:原材料:大麦(カナダ、国産)、大麦エキス/ビタミンC

コカ・コーラ「やかんの麦茶 FROM 爽健美茶 」は、やかんで煮出した麦茶の味わい。

味や香りもよく、大人もゴクゴクのめる美味しさです。

買い物ついでに買うのは重いので、まとめ買いは通販が便利ですね!

水分補給に最適!伊藤園 健康ミネラルむぎ茶

◆原材料:大麦(カナダ、アメリカ)、飲用海洋深層水(0.33%、高知県)、麦芽(オーストラリア)、ビタミンC

伊藤園 「健康ミネラルむぎ茶」は、やかんで煮出したような味わい。

水分とミネラルが補給ができるので、汗をかいた時の水分補給に最適です!

乳児用規格適用食品なので、小さいお子さんでも安心ですね。

離乳食麦茶の作り方!大人用はいつまで薄める?乳化剤なし商品まとめ

今回は、離乳食麦茶の作り方や大人用はいつまで薄めるについてお伝えしました。

  • 乳児用麦茶の作り方は、①煮出しパックを使う②粉末タイプを使う③大人用を薄めるの3パターン
  • 大人用麦茶をいつまで薄めるかについて明確な規定はない
  • 離乳食完了期くらいから麦茶は薄めなくても飲めることが多い
  • 市販の麦茶で乳化剤なしの商品
目次